fc2ブログ

11 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 01

かぎろひNOW

悠久の奈良大和路を一歩ずつ  風景、もの、人…との出会いを楽しみながら

JRラッピング③「万葉の四季」その2 

先日、JR和歌山線で実家へ行くとき、ラッピング車「万葉の四季」に乗り合わせた。
対向車線に停まっているのを見かけたことはあったが、乗るのは初めて♪




四季のイメージと万葉歌(万葉歌については3月の記事)で彩られる外観。


内部

吊り広告をなくし、天井の色にも配慮しているよう。


五条駅で。こんな時期には涼しげ~

トップの写真は橋本駅で。

関連記事
スポンサーサイト



Posted on 2010/05/21 Fri. 17:51 [edit]

category: 鉄道

TB: --    CM: 6

21

コメント

 

さゅ♪さん
おはようございます。
コメントありがとうございます。
先日は思いがけない所で遭遇しましたね!
最近JRのラッピングを楽しみに行き来しています。
実は昨日も別なラッピング車に乗れたんですよ~♪
またアップしますね。

URL | かぎろひ #79D/WHSg | 2010/05/27 06:15 | edit

 

かぎろひさん、こんばんは!
相変わらず、飛び廻ってらっしゃるようですね。
とってもかわいい電車ですね。
実は私、つい一年ほど前、自分が隠れ電車マニアだったって気づきました。
昔、田舎で乗っていた普通の汽車?に乗りたいと思っています。

URL | さゅ♪ #79D/WHSg | 2010/05/26 22:17 | edit

 

バロックおじさん
こんばんは。
ご無沙汰しております。
コメントありがとうございます。
今、円亀さんにお返事書いたのと、入れ違いでびっくり。
さすがに目のつけどころが違いますね。
ただただ感心しています~
こちらはただボディーをきれいだ~と見ているだけなのですが、
これからそういうところも見てみたいと思います。

URL | かぎろひ #79D/WHSg | 2010/05/24 22:14 | edit

 

すっかりご無沙汰してしまいました。
お洒落な電車に見とれています。良いもんですね。
この電車、確か東京の地下鉄に乗り入れていた車両だったと
記憶しています。元はグレーに緑の帯だったのが、和歌山線で
クリームと朱の帯になりました。
今の塗装が一番似合っているかもしれませんね。
それよりも行先表示が巻取り式なのが嬉しいです。
LEDの表示は余りに味気ないです。

URL | バロックおじさん #79D/WHSg | 2010/05/24 22:06 | edit

 

*ならら*さん
こんばんは。
JRさん、がんばってますよね。
そのわりには、和歌山線ガラガラで、ちょっと心配。
皆さん、乗ってくださいね~

URL | かぎろひ #79D/WHSg | 2010/05/22 19:50 | edit

 

おはようございます
何気に車内の装飾も万葉なんですね!!
ドアなんかとってもオッサレ!!です。
遷都祭が終わってもこのままだといいな~~^^

URL | *ならら* #79D/WHSg | 2010/05/22 11:01 | edit

Comment
list

コメントの投稿

Secret

Comment
form