fc2ブログ

11 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 01

かぎろひNOW

悠久の奈良大和路を一歩ずつ  風景、もの、人…との出会いを楽しみながら

平城シルクロードパレード 

5月22日(土)から、奈良市内で繰り広げられた「まちなか1300年祭」(奈良市中心市街地活性化研究会主催)が30日(日)で幕を閉じた。

アイディアいっぱいのイベントの数々、たくさんの人が楽しまれたにちがいない。

ワタクシも「龍頭船で猿沢池を巡ってみたいもの」と思いつつ、急な仕事に追われ、実家を行き来し、気づけば30日!

せめて最終日の「平城シルクロードパレード」をと、所用をその時間に合わせて出かけた。
三条通りとやすらぎの道の交差点あたりで、行列を待つ。

うわぁ、きれい~♪





夢中で写真を撮っていると、聞いたことがあるような声が~
姿では気づかなかったのだけれど^^;

船橋通り商店街の横田理事長ともちいどの商店街の松森理事長。
めちゃ似合っていらっしゃいますこと!



「まちなか1300年祭」の詳しい報告は「鹿鳴人のつぶやき」で。
http://narabito.cocolog-nifty.com/blog/


かつての奈良の都には、シルクロードのさまざまな国の人が行き交い、いっぱいの色彩があふれていたのだろうということが実感できるパレードだった。
くっきりした青空とまぶしい陽の光の中を行くカラフルなパレードは、奈良のまちに実によく似合う。
豊かな色彩は、まちの元気にもつながりそう。

平城宮跡会場での「天平衣装体験」が人気だと聞くが、まちなか体験があっても楽しいだろうな。

こんな衣装を着られる人はもちろん、まちのあちこちでそぞろに歩く天平人を見かけたりしたら、うん、いいねえ…♪

関連記事
スポンサーサイト



Posted on 2010/05/31 Mon. 23:26 [edit]

category: 奈良市

TB: --    CM: 2

31

コメント

 

鹿鳴人さん
おはようございます。
コメントありがとうございます。
たいへん美しいパレードで、感激しました。
まったく気づかず失礼いたしました。
イメージが違いすぎて…でも似合っていらっしゃいましたよ~。
写真で見ると、トップにつけていらっしゃったのですねえ。
昨日、横田さんのところで、「大きな声で気づいたんですよぉ」と言いましたら、「それを言わんといてくれ、あんまり喋るなって言われとったんや」^^;

URL | かぎろひ #79D/WHSg | 2010/06/01 09:39 | edit

 

かぎろひさん。パレードの途中でお会いできてびっくりでした。写真もありがとうございました。またブログでも紹介ありがとうございます。アクセスがぐーんと増えてびっくりしています。またよろしく。

URL | 鹿鳴人 #79D/WHSg | 2010/06/01 00:15 | edit

Comment
list

コメントの投稿

Secret

Comment
form