fc2ブログ

11 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 01

かぎろひNOW

悠久の奈良大和路を一歩ずつ  風景、もの、人…との出会いを楽しみながら

奈良市観光センター模様替え 

10月21日、久しぶりに奈良市観光センターへ入ってビックリ。



広々とした空間にさまがわりしていました。



奈良特産品などの展示ケースが取っ払われて、たくさんの人にゆったりしていただけるようになっています。

以前は陳列だけでここで買うことはできませんでしたから、こちらのほうが気が利いていると思いまーす。

奈良で発行されている出版物は多種置かれています。
『かぎろひの大和路』もよろしく~。バックナンバー(14号から)がお求めいただけます。



と、↑を見て、ん? 欠本があるかも、と今、気づきました。15~17、19、24が無い!(撮ったときに確認せえよ)。切らしていたら、すみませーん。

ハッ、早く仕上げてしまわないと! やぶ蛇やった^^;
目下、最終作業中です(と言いたいところなのですが、別件仕事に追われていて手がつけられない状態です)。
28号、もうしばらくお待ちくださいますように<(_ _)>

関連記事
スポンサーサイト



Posted on 2011/10/22 Sat. 08:30 [edit]

category: 奈良市

TB: --    CM: 4

22

コメント

 

リンネさん
おはようございます。
ありがとうございます。
そういえば、奈良もだいぶ変わりましたね。
私が奈良へ来た頃、市役所はすでに今の所に移転していましたが、郵便局は三条通りにありましたよ。
三条通りは特に変化したような気がします。

URL | かぎろひ #79D/WHSg | 2011/10/24 06:35 | edit

 

おはようございます。
ありがとうございます。
すっきりしました。
そう言えば、大仏鉄道のモニュメントの西側に消防署があった当時からあったのか知りませんが、○○商会という消火器を売っているお店がありました。
今思い出しました。

URL | リンネ #79D/WHSg | 2011/10/24 05:10 | edit

 

リンネさん
こんばんは!
よくぞ聞いてくださいました~
実は、旧のかぎろい誌で「大仏鉄道」をシリーズで追っかけていたことがあるのですが、そのとき、消防署あたりをウロウロしましたよ。
このあたりに「大仏駅」があったのかなあって。
ええ、まさしく今、大仏鉄道のモニュメントのあるあたりです。
かれこれ30年近く前になるかもしれません。
私もまだ奈良に住んでなかったような^^;
写真が残っていたらいいのですけどね。一度、整理しなくちゃと思いながらそのままです。

URL | かぎろひ #79D/WHSg | 2011/10/23 22:03 | edit

 

こんばんは
奈良市観光センターって、郵便局が大宮に移る前の郵便局でしたよね?
ならまちセンターが旧市役所だったり、地元の人にとっては当たり前でも他府県から転入した私にとっては少し前の奈良は知らないことばかりです。
法蓮の興福院の近くに北消防署佐保分署がありますが以前は、船橋の法蓮記念公園付近にあったと地元の方に伺いましたがこの消防署で何か情報ご存知でしたら教えてもらいたいです。

URL | リンネ #79D/WHSg | 2011/10/23 21:40 | edit

Comment
list

コメントの投稿

Secret

Comment
form