fc2ブログ

11 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 01

かぎろひNOW

悠久の奈良大和路を一歩ずつ  風景、もの、人…との出会いを楽しみながら

焼きモンブラン 

10月27日、奈良ロイヤルホテルでH総支配人さんにお会いしたところ「おいしいお菓子、できたんですよ。ぜひ召し上がってみてください」。

試行錯誤を重ねて、このほど登場したばかりの自信作なのだそうです。

恐縮しながらも、うれしくご馳走にあいなりました♪


新作の「焼きモンブラン」



聞いてイメージしたお菓子とはずいぶん違うような…。

しっとりした食感、香ばしい栗の味わい、うーん、これは初体験のおいしさかも。

蜜漬けにした渋皮付きの栗と、それを包む焼き栗ペーストの生地。
深まる秋の風情も感じられて、シアワセ~な気持ちになりました。



←後ろ姿はちょっとキュート^^


洋菓子のような、和菓子のような味わい。
ホテルではコーヒーといただきましたが、お煎茶にもお抹茶にも合いそうな感じ。

それを確かめたくて、いやいや、ほんとのところはもうちょっと食べたくて、お土産に(ほぼ自分用^^;)買ってしまいました。


シックな箱に5個入り


日本茶でいただきました。やはり合います、ね。

 

甘さをおさえた上品な味わいは、ふふ、吟醸酒やワインにも合うのではないかなあ、とチラリと脳裏をかすめたのでした。
これも試さなくちゃ。あっ、んじゃ、また買いに走らないとっ!!


※「焼きモンブラン」は1つ250円
箱入り(5個)1300円

※奈良ロイヤルホテル
〒630-8001
奈良市法華寺町254-1
TEL.0742-34-1131  FAX.0742-34-3231
http://www.nara-royal.co.jp/

いくらおいしくっても、冬が過ぎた頃には、食べたくなくなると思いませんか。

落ち着いたモノトーンから脱して、気持ちは春に向けてカラフルにはずみますもの。

そこはさすが、奈良ロイヤルホテルさん!
この秋の新作「焼きモンブラン」を皮切りに、季節のお菓子を作ろうと企画されているのだそうです。
春夏秋冬、1年4種類が誕生するのですって。

どんなお菓子が登場するのでしょうね、想像するだけでワクワク。楽しみに待ちたいと思いまーす。

関連記事
スポンサーサイト



Posted on 2011/10/28 Fri. 19:51 [edit]

category: こんな品

TB: --    CM: 10

28

コメント

 

なむさいじょうさん
おはようございます!
焼き菓子は日持ちがするので、お土産にしやすいですよね。
えーっ、明日、歩かれますか!?
うわ、なむさいじょうさんにお会いできる!! 楽しみなような、恥ずかしいような。
でも、たくさんの人が参加されるようなので、わかるでしょうかね。探してみます。よろしくお願いします。
あ、それから、これをお読みくださっている方で、申し込みしそびれたとか、なむさいじょうファンとか、歩きたいと思われた方がいらっしゃいましたら、実は、参加カードが1枚余っていますので、ご連絡ください。
同行する予定の友人(男性)が、自信なくなったと断ってきたのです^^;

URL | かぎろひ #79D/WHSg | 2011/10/29 07:19 | edit

 

kumaさん
おはようございます!
食いしん坊のkumaさんにもぜひ試してほしいと思っていましたよ。
今度お会いするとき持って行きますね。
早く一段落させないと、なかなか遊び回れません。
全部、印刷所に入れたら、皆さんにご連絡しますね。私も仲間入りしたーい。
とうとう明日になりました、楽しんで歩いてきます。

URL | かぎろひ #79D/WHSg | 2011/10/29 07:05 | edit

 

emirinさん
おはようございます!
お菓子エキスパートのemirinさんにはぜひためしてほしいと思っていました。
甘いものはさほど積極的ではない夫も「うまい」と言うので、結局、半分食べられてしまいました。
香ばしい生地のしっとりした甘さはもう少し食べたくなる味。
何にでも合うというのもいいですね。飲み物によって、味が変化するような。

URL | かぎろひ #79D/WHSg | 2011/10/29 07:00 | edit

 

こんばんは!
う~~ん、甘党にはたまらん!
生キャラメルとか、生もみじまんじゅうとか、生ナントカが流行ってましたが、最近は、焼きナントカがいろいろ出ていますね。
お酒に合うのではないかと発想できること自体、尊敬します。
ところで、30日、受付は午前8時30分からでしたね。

URL | なむさいじょう #79D/WHSg | 2011/10/29 02:23 | edit

 

こんばんは!
食いしん坊にはたまりません〜♪http://blog.narasaku.jp/img/d/xE753.gif>
絶対食べてみたい!!
うれしい情報ありがとうございます〜
かぎろひさん、桜井ウォーキング頑張ってくださいね。ファイトです!(^-^)v

URL | kuma #79D/WHSg | 2011/10/28 23:49 | edit

 

今晩は!
わぁ!
美味しいケーキ!\(◎o◎)/!
私も・・大好き・・栗・・栗・・マロンちゃん!
まだ、今年は渋皮煮もマロングラッセも作ってないわん・・
大きな栗に、会わなくて・・どないしよう・・
全然作る気無し・・・でも※「焼きモンブラン」食べたい!

URL | emirin #79D/WHSg | 2011/10/28 22:53 | edit

 

kozaさん
こんばんは。
栗5㌔! 秋満喫ですね。うらやましい限りです。
いよいよ近づいてきましたね。
今、天気予報を見たら、曇り時々雨とか。
雨だったら、気持ちがにぶりそう。
今は気力十分ですが。
てるてる坊主つくろうかな。

URL | かぎろひ #79D/WHSg | 2011/10/28 22:42 | edit

 

らん♪ちゃん
こんばんは!
秋は栗、ですよね。
マロングラッセも好きですよ。
でもちょっと食感が違うかな。
しっとりとした生地がおいしいです。
成城石井さん、チーズ好きにはうれしいですね。
奈良のお店にはまだ入っていませんが、洋酒も充実していたような。
ちょっと食べ過ぎの最近です^^;

URL | かぎろひ #79D/WHSg | 2011/10/28 22:34 | edit

 

今年は栗を5キロもいただき、栗ペーストいっぱい作りまして、あちこちにお配りしました。
でも、こんなおいしそうなものではなく、野風味あふれたものでしたけど・・・
日曜日、おいでくださいね。
ハワイのhang looseの絵の帽子でゆきます。必ず声をかけてくださいね。

URL | koza #79D/WHSg | 2011/10/28 22:05 | edit

 

こんばんわ!
秋→栗→マロングラッセ
これが私の公式です。
マロングラッセは崩れていてB級品で充分なんですが
おいしいです~。
マロングラッセに手を加えたお菓子なのかな?
成城石井さんも近鉄奈良に出来たことだし
チーズが盛りだくさんで!
食欲の秋到来ですね\(^o^)/

URL | らん♪ #79D/WHSg | 2011/10/28 20:15 | edit

Comment
list

コメントの投稿

Secret

Comment
form