かぎろひNOW
悠久の奈良大和路を一歩ずつ 風景、もの、人…との出会いを楽しみながら
9月21日 かぎろひ歴史探訪 実施します
おはようございます。
午後からあやしいお天気のようですが、実施します~。

先日、下見歩きのとき、照りつける日差しがあまりにも強かったので、これなら、小雨のほうがいいなあ、なんて思ったのですが、これがいけなかった?(笑) すいませんm(__)m
たいしたことがなければいいのですが…
最終ポイント、黒塚古墳

展示館で

ではでは、天理駅前でお待ちしております。
午後からあやしいお天気のようですが、実施します~。

先日、下見歩きのとき、照りつける日差しがあまりにも強かったので、これなら、小雨のほうがいいなあ、なんて思ったのですが、これがいけなかった?(笑) すいませんm(__)m
たいしたことがなければいいのですが…
最終ポイント、黒塚古墳

展示館で

ではでは、天理駅前でお待ちしております。
- 関連記事
-
- 東寺の拝観について (2023/10/04)
- 東寺と西寺 下見歩き (2023/10/03)
- 秋季第1回 修行僧の道 報告 (2023/09/23)
- 9月21日 かぎろひ歴史探訪 実施します (2023/09/21)
- 上ツ道、路傍の石仏たち (2023/09/20)
- 上ツ道の風情 (2023/09/19)
- 市座神社境内に石棺の蓋? (2023/09/17)
スポンサーサイト
21
« Yahooニュースに「奈良八重桜の会」 | 上ツ道、路傍の石仏たち »
コメント
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
トラックバック
トラックバックURL
→http://kagiroi3.blog.fc2.com/tb.php/3435-e5e504ea
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
list
| h o m e |