fc2ブログ

10 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 12

かぎろひNOW

悠久の奈良大和路を一歩ずつ  風景、もの、人…との出会いを楽しみながら

戒壇堂のセンダン2023 

東大寺戒壇院戒壇堂は現在、保存修理と耐震化の工事中。でなければ、先日の「かぎろひ歴史探訪」では、こちらにも立ち寄ったと思います。塑像四天王像ははずせませんからね。その四天王さんは現在、東大寺ミュージアムで拝観できるので、ありがたい限りです。

個人的には、四天王像もそうやけど、以前、法華堂におはしました日光・月光さんも、奈良へ来て以来のファンなので、もう東大寺ミュージアムさまさまです。

戒壇堂はこの秋には工事も終わり公開されるようですから、四天王さんも戻られるのでしょうね。
明るいミュージアムで後ろからも拝めるのはラッキーですが、やはり、お堂の中がいいですよね。

まあそういうわけで、歴史探訪では戒壇堂まで行きませんでしたが、実はセンダンの花が咲き誇っていました。

5月20日、「薪御能」が始まるまでの空き時間に、戒壇堂を訪ねてみました。

230520戒壇堂

工事中につき、人の姿もありませんでしたが、

230520戒壇堂2

230520センダン


遠目には薄紫色の霞がふわっとかかっているような感じですが

230520センダン2


近づいてみると、と言っても、高木の上のほうに花をつけているので、目の前でしげしげと見ることはできないのですが、望遠で

230520センダン3



以前、一眼で撮った写真

20150520センダン
↑2015.5.20撮影。8年前の同じ日!

この時のブログを確認してみると⇒

真ん中にある紫色の突起は雄しべが10本集まったもの。その中に雌しべがあるのだとか。へえぇ(笑)


関連記事
スポンサーサイト



Posted on 2023/05/27 Sat. 12:36 [edit]

category: 大和の寺社

TB: 0    CM: 0

27

コメント

Comment
list

コメントの投稿

Secret

Comment
form

トラックバック

トラックバックURL
→http://kagiroi3.blog.fc2.com/tb.php/3310-f498e32d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Trackback
list