fc2ブログ

08 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 10

かぎろひNOW

悠久の奈良大和路を一歩ずつ  風景、もの、人…との出会いを楽しみながら

奈良公園観光地域活性化基金 

「奈良八重桜の会」が、今年度から「奈良公園観光地域活性化基金」の対象団体に認定されました!

2305ご寄附のお願い


とはいえワタクシ、関わっている「奈良八重桜の会」が認定されるまで、このような基金があるなんて知らなかったのですが、こんなふうに謳ってはります。

奈良公園観光地域活性化基金は、伝統行事及び観光振興事業の実施、文化財の修復又は保全、歴史的建築物の再建、その他奈良公園の観光資源としての価値を高める事業を支援し奈良公園及びその周辺地域(奈良公園観光地域)の観光を振興することにより、当該地域の活性化を図ることを目的とする。


ただいま、登録されている事業は

2305奈良公園観光地域活性化基金

①しあわせ回廊なら瑠璃絵
②なら燈花会
③若草山焼き行事
④天然記念物「奈良のシカ」の保護育成事業
⑤春日山原始林保全再生事業
⑥国宝興福寺五重塔建造物保存修理事業
⑦春日若宮おん祭
⑧ナラノヤエザクラ普及・啓発事業
⑨ならまち遊歩


有名な事業のなかに、「奈良八重桜の会」も。

2305ナラノヤエザクラ普及啓発


先日(4月22日)の「奈良八重桜を愛でる会」の冒頭、奈良県地域デザイン推進局の竹田次長がかけつけてくださり、基金の事業登録審査結果通知書交付式が行われました。

230422認定

230422認定2
↑Iさん撮影


20年の地道な活動が評価されたようですが、いやー、設立時から関わっている者としては感慨深いものがありますね。うれしい限りです。

じゃあ寄附しましょう、という場合は、決まった納付書が必要となります。
奈良公園室へご一報ください。「奈良八重桜の会」を応援しようという場合は、このブログのメールフォームからご連絡いただいてもOKです。どうぞよろしくお願いいたします。

※奈良公園観光地域活性化基金⇒

奈良公園室 0742-22-7832
関連記事
スポンサーサイト



Posted on 2023/05/08 Mon. 19:06 [edit]

category: 奈良八重桜

TB: 0    CM: 0

08

コメント

Comment
list

コメントの投稿

Secret

Comment
form

トラックバック

トラックバックURL
→http://kagiroi3.blog.fc2.com/tb.php/3291-f658d4aa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Trackback
list