fc2ブログ

04 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 06

かぎろひNOW

悠久の奈良大和路を一歩ずつ  風景、もの、人…との出会いを楽しみながら

真田幸村ゆかりの地 

3月9日の番外編ウォークでは、大阪冬の陣、夏の陣ゆかりの地をめぐりました。

JR環状線玉造駅を出発

230309玉造駅

↑環状線はよく利用するのですが、駅に降りたのは初めて。
奈良ではよくついで歩きをするのに、大阪に来るときは余裕がないようで。


三光神社には

230309三光神社


六文銭がはためき

230309六文銭


真田幸村像と

230309幸村像


真田の抜け穴が

230309真田の抜け穴


幸村が築いた「真田丸」はこの神社の近くにあったとみられます。

230309真田丸跡


安居(やすい)神社は、幸村終焉の地

230309安居神社


傷つき、体を休めている幸村さんがいらっしゃいました。

230309幸村像2

230309安居神社説明版

毎年5月に幸村祭が行われているんですね。
同じ頃、和歌山県九度山町では真田まつりが催されます。

関連記事
スポンサーサイト



Posted on 2023/03/11 Sat. 20:38 [edit]

category: 県外

TB: 0    CM: 0

11

コメント

Comment
list

コメントの投稿

Secret

Comment
form

トラックバック

トラックバックURL
→http://kagiroi3.blog.fc2.com/tb.php/3231-b3013eaf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Trackback
list