かぎろひNOW
悠久の奈良大和路を一歩ずつ 風景、もの、人…との出会いを楽しみながら
大学的奈良ガイド
昨日、FAXで『かぎろひの大和路』のバックナンバーの注文が届きました。
『かぎろひの大和路』はコロナ以来ずっと遅れっぱなしで、後ろめたい思いがあるので、ドキッ。
8割程度はできているのですが、あとは取材しないと書けない記事ばかりで、ひとえにワタクシの怠慢でありますm(__)m
もうコロナの言い訳は通らないと思うのですが、今はまあ夫を1人にできないから(笑)
その時がくるまであとしばしお待ちくださいね。申しわけありません。
バックナンバーの注文主は東京の方で、地味な奈良の冊子をどこで知ってくださったかというと

『大学的奈良ガイド』だとか。
ワタクシ不覚にもこの本を知らなくて、検索すると⇒★

奈良女子大学文学部なら学プロジェクト 編
発行は京都の出版社、昭和堂
へぇ、この本の中に、『かぎろひの大和路』をご紹介くださっているということのようですね。ありがとうございます。
目をとおさなければ。
かぎろひのご注文号の在庫は全てありましたので、昨日、近くの郵便局から発送しました。
メールでお礼とその旨、ご連絡したところ、すぐに返信をいただきました。
奈良好きの方とこうしてご縁ができるのが何よりもうれしいのです。
『かぎろひの大和路』やってしまわないと!
『かぎろひの大和路』はコロナ以来ずっと遅れっぱなしで、後ろめたい思いがあるので、ドキッ。
8割程度はできているのですが、あとは取材しないと書けない記事ばかりで、ひとえにワタクシの怠慢でありますm(__)m
もうコロナの言い訳は通らないと思うのですが、今はまあ夫を1人にできないから(笑)
その時がくるまであとしばしお待ちくださいね。申しわけありません。
バックナンバーの注文主は東京の方で、地味な奈良の冊子をどこで知ってくださったかというと

『大学的奈良ガイド』だとか。
ワタクシ不覚にもこの本を知らなくて、検索すると⇒★

奈良女子大学文学部なら学プロジェクト 編
発行は京都の出版社、昭和堂
へぇ、この本の中に、『かぎろひの大和路』をご紹介くださっているということのようですね。ありがとうございます。
目をとおさなければ。
かぎろひのご注文号の在庫は全てありましたので、昨日、近くの郵便局から発送しました。
メールでお礼とその旨、ご連絡したところ、すぐに返信をいただきました。
奈良好きの方とこうしてご縁ができるのが何よりもうれしいのです。
『かぎろひの大和路』やってしまわないと!
- 関連記事
スポンサーサイト
13
« 夫婦に見えない? | 辻邦生が書こうとした実朝 »
コメント
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
トラックバック
トラックバックURL
→http://kagiroi3.blog.fc2.com/tb.php/3041-21dfebe1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
list
| h o m e |