かぎろひNOW
悠久の奈良大和路を一歩ずつ 風景、もの、人…との出会いを楽しみながら
能「八重桜」を復曲したい! クラウドファンディング
1月初旬からとりかかっていた「奈良八重桜の会」のクラウドファンディングが、本日1月31日11時に公開となりました。
プロジェクトページはこちらから⇒★
室町時代に創られたお能で、まさにナラノヤエザクラを題材にしたものです。
以前から、上田会長は、「ナラノヤエザクラをテーマにした新作能ができたらいいね」と夢を語っていたのですが、まさか、室町時代に創られていたとは! この存在を知って、会員一同、狂喜乱舞(笑)
内容はそのまま残っているので、素人ながら、新作能より復曲のほうが容易なのかなあとは思うのですが、とはいえ、その内容に節や型をつける必要があるので、時間がかかります。もちろんお金も。復曲に100万円、上演に180万円!
そこで、思い切ってクラウドファンディングに挑戦することになったというわけです。

最初にちょこっとだけでも支援者になろうかと思っていたところ、↑おおっ、すでに3万円の支援が。
ありがとうございます。
どうかよろしくお願いいたします。
プロジェクトページはこちらから⇒★
室町時代に創られたお能で、まさにナラノヤエザクラを題材にしたものです。
以前から、上田会長は、「ナラノヤエザクラをテーマにした新作能ができたらいいね」と夢を語っていたのですが、まさか、室町時代に創られていたとは! この存在を知って、会員一同、狂喜乱舞(笑)
内容はそのまま残っているので、素人ながら、新作能より復曲のほうが容易なのかなあとは思うのですが、とはいえ、その内容に節や型をつける必要があるので、時間がかかります。もちろんお金も。復曲に100万円、上演に180万円!
そこで、思い切ってクラウドファンディングに挑戦することになったというわけです。

最初にちょこっとだけでも支援者になろうかと思っていたところ、↑おおっ、すでに3万円の支援が。
ありがとうございます。
どうかよろしくお願いいたします。
- 関連記事
-
- 20周年記念誌 (2022/02/28)
- 奈良八重桜の会 ホームページ (2022/02/02)
- クラウドファンディング チラシ (2022/02/01)
- 能「八重桜」を復曲したい! クラウドファンディング (2022/01/31)
- 「奈良八重桜の会」総会 (2022/01/25)
- 奈良八重桜の会 会報 (2022/01/16)
- 奈良八重桜 短歌大賞 締め切りが迫っています (2021/12/18)
スポンサーサイト
31
« クラウドファンディング チラシ | 久しぶりのオンライン飲み会 »
コメント
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
トラックバック
トラックバックURL
→http://kagiroi3.blog.fc2.com/tb.php/2808-4c3e9c40
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
list
| h o m e |