fc2ブログ

10 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 12

かぎろひNOW

悠久の奈良大和路を一歩ずつ  風景、もの、人…との出会いを楽しみながら

武蔵 

昨年の暮れ、買物途中にふと見かけたガーデンシクラメンが、これまでイメージしていた「シクラメン」とは趣を異にしていて、見とれてしまった。透けるような薄い花びらは、白とピンクを混ぜ合わせたような色合い。繊細な風情が愛おしくて、連れ帰ることに。

220119ガーデンシクラメン


名前がなんと「武蔵」

220119武蔵

まあ、不似合いな名前だこと。漢字を見ていると、宮本武蔵、武蔵坊弁慶、武蔵丸、しか思いつかななくて、いささか気の毒な感じがしたのだった。

でも、「む・さ・し」と、声に出してみると、なんだかちょっとやさしい感じがするわね。さしすせそ、が入ってるからかな。

と、自分流にナットクして、むさしさーん、と呼んでいた。

が、実は、違った。
宮本武蔵の里と伝えられる、美作国(岡山県東部)で栽培されているからのネーミングだったのね(笑)⇒


それはともかく、花の咲き方がユニークなことに初めて気づいた。
下を向いたつぼみが、ゆるゆると花びらを解き、やがて立ち上がり、伸びをするような感じで開いていく。蕾のときは、外側だった花びらが、内側になって、花が咲く風情となる。

220127花


この様子を撮りたいと思うのだが、気づいたときはすでに花の形になっている。夜の間に花を開くのではないかと思うほど。

1月27日、たまっていた最後の仕事を納品してホッとしたこともあり、ようし、花を観察するぞ、とこまめに確かめることに。

上の写真は1月27日10:30 右下の蕾に注目してね。


12:56

220127花2
↑花びらの巻き方がちょっと緩くなった?


14:55

220127花3
↑どうかしら


17:36

220127花4
↑油断していたら、たったの3時間弱で、このとおり。


実は、わが家は夕食の時間で、お鍋と一献中(笑)
同じ部屋に置いてあったので、その熱気で一気に開いたようだった。


220127花5

もう一つの蕾まで開いてしまった。

関連記事
スポンサーサイト



Posted on 2022/01/27 Thu. 21:49 [edit]

category: こんな品

TB: 0    CM: 0

27

コメント

Comment
list

コメントの投稿

Secret

Comment
form

トラックバック

トラックバックURL
→http://kagiroi3.blog.fc2.com/tb.php/2804-428af034
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Trackback
list