fc2ブログ

11 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 01

かぎろひNOW

悠久の奈良大和路を一歩ずつ  風景、もの、人…との出会いを楽しみながら

立山仲間とオンライン 

5月15日、久しぶりにサックンがわが家へ来るのに合わせて、以前、立山へ行った仲間に呼びかけてオンライン飲み会~。⇒

210515立山へ行こう

もう2年前になるのだが、今の状況を思うにつけて、あのとき、連れていってもらってほんとうによかった。感謝感謝。


わが家の料理人は、魚を一匹さばきたくて仕方がないのだが、2人では食べきれないので、最近は切り身で我慢している。

なので、この時とばかり、手ぐすね引いて待っていたのだった(たぶん、笑)。

持ち帰ったのは、大きなスズキ。
「撮るんやったらこれやでー」と台所から呼ばれて、駆けつけると、鱗取りの最中。

210515うろこひき

ウロコとりやね、と言うと、「ウロコひき」と修正された(笑)

もちろん、今夜のメイン料理。姿造りで登場。

210515食卓
↑あとは、サックンの好きな「おから」、お豆と竹輪の炊いたん、と鮎の塩焼き

と、フキのつくだ煮は、ちえこさんの作品

210515ふき
↑ラッピングも素敵

この日の一品としていただいた。

210515ふき2

きっと調理には時間をかけられたはず。フキの風味がしっかり生きた絶妙なつくだ煮だった。お母様からの伝授とか? 
ちえこさん、ありがとうございました。

いただきながら、オンラインでのおしゃべりは続く…

200515オンライン


ビールの後は「風の森」

210515風の森


最近、腕を上げている巻きずしも

210515巻きずし


スイーツを食べる頃には

210515スイーツ


料理人は就寝、オンラインの1人も沈没となり(笑)

サックンは最終電車で引き揚げたのだった。

そうそう、立山仲間の1人は現在、北海道在住。
まだストーブをつけているとのことでビックリ。

北海道行きたいなー



関連記事
スポンサーサイト



Posted on 2021/05/16 Sun. 11:10 [edit]

category: じーさんの手料理

TB: 0    CM: 0

16

コメント

Comment
list

コメントの投稿

Secret

Comment
form

トラックバック

トラックバックURL
→http://kagiroi3.blog.fc2.com/tb.php/2541-0b44b5f8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Trackback
list