かぎろひNOW
悠久の奈良大和路を一歩ずつ 風景、もの、人…との出会いを楽しみながら
大失敗 データが消えた(泣)
遅れに遅れている『かぎろひの大和路』36号。
ここ数日、かなり根をつめて作業をしておりました。
センセの原稿はとっくに書き上げられて、初校も済み、写真も入れてほぼ完成に近づいています。
ワタクシのほうは細かい記事が多いのですが、それもやっと書きあげて、昨日でほぼ完了。あとは表紙だけ。
という段階まできておりました。
いつも、パソコンのドキュメントで作業をしているのですが、万が一、不具合が起きてデータが壊れたら泣くだけでは済まないなと思い、外付けのハードディスクにも保存しておくことに。
これで安心。やったー。あと校正と表紙で終わりやー。今月中には出稿できる!
ちょっと力を抜いてのんびり。
朝は早く起きたのですが、まずは22日の歴史探訪の報告をブログアップ⇒★
朝食後、さあ、やってしまおう、と編集画面を開いたら…
ん、以前の、まだまだ最初の頃の画面が出てくるではないですか。
なんで? 外付けハードディスクを見るも、これも古い画面が出るのみ。

↑センセの原稿は入っているが、赤字は修正できていない。写真も消えたぁ。
ま、まさか!? 胸がドキドキ。
最新のドキュメントデータを外付けディスクに送ったはずが、どうやら、逆だった?
初めの頃の編集作業しか入っていない外付けディスクのデータをドキュメントに送って、上書きしてしまった、としか考えられません。
修復を試みるも無理(泣)
プリントアウトしておけばまだキズは浅かったのですが…
立ち上がれないほどのショックを受けて、泣きそうだったのですが、ここで馬鹿な話をしてちょっと落ち着きがもどってきた次第。
さあ、やりなおそうか…
失礼しましたm(__)m
- 関連記事
25
« 佐保川の桜2020 | 役行者の息吹を追って千光寺へ »
コメント
PANDORAさん
こんばんは。返信遅くなりましたm(__)m
今日は4月2日の歴史探訪の下見に行っていて、今しがた戻りました。
遅いやない?、って、はい、下見反省会をはしごしておりまして^^;
仕事のことは1日忘れていましたが、また明日からガンバリマス。
URL | かぎろひ #- | 2020/03/26 20:51 | edit
お早うございます!
小生もブログ編集中にタイムオーバーで記事が消えることが良くありました。
それ以降は小まめにアップして、傷を出来るだけ少なくするようにしています。
対応策はあるかもしれませんが中途半端なアドバイスで傷が深くなるといけませんので
コメントは控えさせていただきます。今日中には回復できるでしょう!
らんちゃん
おはようございます。心配してくださってありがとうございます。
結局、昨日1日で終わらず今日に持ち越しました。が、今日は所用が^^;
データ消滅もよく考えたら腑に落ちないことがあって(なぜか写真データは最新のが生きている!)それはそれで助かったのですが、なんでや~~。理由がわからなくて、不安が増しています。
URL | かぎろひ #- | 2020/03/26 05:27 | edit
なんてことっ
ひ~~~~~~~~~ぃ
無事に終わったら
ちょこっと呑んで、ぐっすり寝てください(泣)
URL | らん #qKuIJ8qA | 2020/03/25 19:55 | edit
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
トラックバック
トラックバックURL
→http://kagiroi3.blog.fc2.com/tb.php/2151-b996aee6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
list
| h o m e |