かぎろひNOW
悠久の奈良大和路を一歩ずつ 風景、もの、人…との出会いを楽しみながら
八千草薫さん
今朝の新聞が、女優、八千草薫さんの訃報を伝えていました。
ご冥福をお祈りいたします。

実は、亡き母がよく八千草薫に似ていると言われていたので、特別な親近感をもっていました。
そう、母は結構「べっぴんさん」だったんですよ。ワタクシを知っている方はウソォー、と思うかもしれませんがね。
中学生のとき、参観日に現れる母親たちを見て、男子生徒はよく品定めをしていたのですが、母は必ず二本指に入っていました。もってのほかと思いながらも、それなりにうれしかったのを覚えています。が、「なんで、娘がこれやねん」って、いじめられてましたっけ(笑)
女学校に通っていた頃は毎日のようにラブレターを貰った、と自慢?していたことも。「父親に叱られるから一度も読まずに捨てた」とか。「読めよ」(by娘)
↑上の写真を見て、やっぱりどこか似てるなあ。目元やね。
母が逝って11年。でも、母と八千草さんは歳が近いんや。
ご冥福をお祈りいたします。

実は、亡き母がよく八千草薫に似ていると言われていたので、特別な親近感をもっていました。
そう、母は結構「べっぴんさん」だったんですよ。ワタクシを知っている方はウソォー、と思うかもしれませんがね。
中学生のとき、参観日に現れる母親たちを見て、男子生徒はよく品定めをしていたのですが、母は必ず二本指に入っていました。もってのほかと思いながらも、それなりにうれしかったのを覚えています。が、「なんで、娘がこれやねん」って、いじめられてましたっけ(笑)
女学校に通っていた頃は毎日のようにラブレターを貰った、と自慢?していたことも。「父親に叱られるから一度も読まずに捨てた」とか。「読めよ」(by娘)
↑上の写真を見て、やっぱりどこか似てるなあ。目元やね。
母が逝って11年。でも、母と八千草さんは歳が近いんや。
- 関連記事
スポンサーサイト
29
« 正倉院展1000万人目 | サンマの押しずし »
コメント
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
トラックバック
トラックバックURL
→http://kagiroi3.blog.fc2.com/tb.php/2084-b538caa9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
list
| h o m e |