fc2ブログ

10 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 12

かぎろひNOW

悠久の奈良大和路を一歩ずつ  風景、もの、人…との出会いを楽しみながら

久しぶりの竹林寺 

5月9日、正暦寺で緑のシャワーを浴びたとき⇒
ああ、竹林寺の境内もさぞやという思いがよぎったのでしたが、まさか、その翌日、ほんとうに竹林寺にお参りすることになろうとは、その時には思いもよりませんでした。

緑があまりにもすばらしかったので、FBにも投稿したところ⇒
5年前発行の『かぎろひの大和路』(⇒)取材時にずいぶんお世話になった山野のしゅんらんさんから思いがけずコメントをいただいたのです。

コメントを応酬するうちに、竹林寺さんがどんどん近くなってきまして。。。

たまたま、生駒の上田酒造さんへ行く予定があり、最寄り駅が生駒線一分駅。竹林寺にも近い!! 当たり前のようにお寺へ向かっていました。

190510竹林寺


行基さんのお墓と

190510行規墓


忍性さんのお墓にお参りして

190510忍性墓


しばらく、境内で過ごしました。

190510青楓


月に3回、ボランティアの皆さんが清掃されているので、境内はいつも清々しい。
そして、どうやら、この日の午前中に清掃されたばかりのようです。

5~6年前を思い出していました。
法要(2013.8.4)⇒
清掃日(2013.8.20)⇒
月待会(2014.10.17)⇒
「かぎろひ歴史探訪」でも思いがけないおもてなしを(2014.6.5)⇒
お参りはこの日以来だったかも(2016.12.26)⇒


ありがとうございました。


関連記事
スポンサーサイト



Posted on 2019/05/11 Sat. 10:15 [edit]

category: 大和の寺社

TB: 0    CM: 0

11

コメント

Comment
list

コメントの投稿

Secret

Comment
form

トラックバック

トラックバックURL
→http://kagiroi3.blog.fc2.com/tb.php/1975-34e39d3f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Trackback
list