かぎろひNOW
悠久の奈良大和路を一歩ずつ 風景、もの、人…との出会いを楽しみながら
いかめし
実は昨日の恒例、解散後反省会のとき、同じテーブルで一献かわした東京のWさんや大阪のAさんから、最近、ブログに食事のアップがないので、ぜひよろしくと言われたのを思い出しまして。つまりは、夫の手料理の写真をリクエストされたというわけなのです。
今夕、さっそくカメラを持ちだしました。

夫の手料理は、正面の「いかめし」とさんまのおさしみ。あとは鶏鍋でありました。
右は仙台のHさんから届いたばかりの、ささかま。
日常的に、料理人は夫。もちろん食材の買い物から。
ま、趣味っちゃあ趣味なのですが、ひと手間かけるココロと、いくら褒めても、自己満足せず課題を見つける姿勢は、趣味ならでは。おかげで、ワタクシはいつもおいしい手料理にありついているというわけで。
夫の趣味だからして、こちらの罪の意識も薄いしストレスはたまらない(笑)。ぜーんぶ、おまかせデス。
でも、感謝してますよぉ。

いかめしも、これまで、何度も作っていて、イカの種類を変えたり、中身を工夫したり。
先日は、やわらかいヒイカで試してみたとのことで、これがなんとかわいいひと口いかめし。春日山原始林ハイキングのお弁当にも持参して、友人たちにおすそ分けしたら、大好評。
写真撮っておけばよかったなあ^^; またそのうち食卓に登場するようなことがありましたら、ご紹介しますね(笑)
- 関連記事
23
« 奈良公園の紅葉2018 | 平端から法隆寺駅ウォークは11月22日 »
コメント
必須です
白雪さん
こんばんは。いつもながら、楽しいコメントありがとうございます。そして、体調万全ではないのに、ご参加くださり感謝です。やっぱり、できさんの人気は絶大ですね!
この前、ホタテ飯をお弁当に持ってこられていたんですって!
愛妻弁当、というより、白雪弁当カナと話しておりましたが、真相はいかに?
奥様ごめんなさい^^;
ビールとお酒は夕餉の食卓に必須。ごく日常の風景なのでした~
?なぜ?ビール瓶が目立つのでしょう?その奥にひっそりと出番を待っている熱燗はどなたのリクエストでしょう?
いかめしですか久しく口に入っていませんですね恨めしい限り、多分次はホタテ飯と柿なますだと思います。
イカめしは美味しいですがうらめしは怖いです。おわかりでしょうかWさん。
大変お世話になりました。またよろしくお願いいたします。
URL | 白雪 #J/OPKEkg | 2018/11/23 21:15 | edit
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
トラックバック
トラックバックURL
→http://kagiroi3.blog.fc2.com/tb.php/1889-791fa25a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
list
| h o m e |