fc2ブログ

11 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 01

かぎろひNOW

悠久の奈良大和路を一歩ずつ  風景、もの、人…との出会いを楽しみながら

私の奈良・歌姫の里 

古くからの読者である茨城県のMさんが、和歌山県で開かれた「 2017年日本ベテランズ国際柔道大会」(→)の帰りに奈良で一泊され、ご連絡をいただきました。

Mさんは関西の大学に在学中から、奈良の「歌姫」に興味を持たれ、調査研究。そのレポートを寄稿いただき、「かぎろひの大和路」誌上に連載したことがあります(復刊1号から8号)。

170619歌姫の里
①歌姫周辺
②妓女存在説
③部局地名説
④歌舞台説
⑤地形語説
連載を終えて、「私の、もう一つの歌姫」で完。

今読み直しても、現地をよく歩かれ、丹念に文献を調べられた興味深い内容だと思います。

以前、Mさんにお会いしたのは、連載中の頃だったでしょうか。
Mさんと一緒に歌姫~佐紀路を歩いたのでした。興味のありそうな方にも声をかけて、10数人が集まったと思います。
かれこれ20年近くも前のことで、写真も残っていないのが残念。古いノートには「第1回かぎろひ歴史散策」とありますので、現在の「かぎろひ歴史探訪」の前身みたいな感じ、だったかも。

20年近くも会ってないとは信じられないくらい、親近感いっぱいに、お茶をのみながらおしゃべり。

170619お茶

歌姫に通った頃のことを、遠い目をして話されるMさん。
ある農家と親しくなり・・という話は、まるで小説のよう。「私の青春時代そのものです」と。


そうそう、Mさんは、前日の柔道大会では銅メダルを獲得されたとか。見せていただきました。
おめでとうございます。

170619パンフ


長らくの読者の方とは、もう不思議なご縁でつながっているとしか思えません。


関連記事
スポンサーサイト



Posted on 2017/06/19 Mon. 20:20 [edit]

category: かぎろひの大和路

TB: 0    CM: 0

19

コメント

Comment
list

コメントの投稿

Secret

Comment
form

トラックバック

トラックバックURL
→http://kagiroi3.blog.fc2.com/tb.php/1621-f2c0540c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Trackback
list