fc2ブログ

11 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 01

かぎろひNOW

悠久の奈良大和路を一歩ずつ  風景、もの、人…との出会いを楽しみながら

雨の佐紀路 

ワタクシの誕生日には、東京から娘夫婦も来てくれたので、翌日(9月18日)は恒例ハイキング。
出発時からポツリポツリときていたのだけどね、せっかくの機会なので、決行。
行き先については娘の提案を入れて、佐紀路あたり。
夕方、大阪で約束あるゆえ、3時には西大寺駅へ着きたいとの仰せ。


コース
平城宮跡ー水上池ーこなべ古墳ーうわなべ古墳ー磐の媛命陵ー八上池ー瓢箪山古墳ー成務天皇陵ー日葉酢媛命陵ー西大寺駅


10時、朱雀門

160918朱雀門


最近、雨の中ばかり歩いているような…(笑)

160918朱雀門2


この天候ならではの景色が楽しめた(うわなべ古墳から)。

160918うわなべ


「おお、貴重な風景や」とパシャパシャやっていたら、「アンタはそればっかりやな」と夫。
まあ、たしかに最近は雨中ハイキングが多すぎて、アタリマエの風景になってきているか(笑)

160918佐紀



それでもやっぱり、緑がことのほか鮮やかで

160918田園


人の気配のないこんな日には、鳥たちもどこか安心するのか? アオサギが何かをくわえて田んぼの畦をのんびり歩いていたり

160918アオサギ


鴨が水から上がっていたり。

160918水上池


八上(はじかみ)池まで来ると

160918ハジカミ池


あれ、あんなとこにカフェあったっけ?

160918カフェ


娘が、めちゃええとこやん、といたくカンドーするので、ちょっと入ってみることに。
この6月にオープンしたばかりとか(移転のよう)。元々は建築家の方のお住まいだったそうで、なんといってもロケーションがすばらしい。今度、ゆっくり来てみたいナ。

改めてカンパイ

160918ビール


事実上の打ち上げとなったのだった。

※Gallery&Cafe 岡村
奈良市佐紀町2346
Tel 0742-77-3736
定休日:月曜、第2・4日曜日
ランチ(なるべく予約を)、1000円



そこから、かなりスピードをあげることになったのだが、西大寺駅3時、ドンピシャだったのはさすがといおうか。

途中、瓢箪山古墳にも上ったよ。

160918瓢箪山古墳

関連記事
スポンサーサイト



Posted on 2016/09/21 Wed. 08:54 [edit]

category: ハイキング

TB: 0    CM: 0

21

コメント

Comment
list

コメントの投稿

Secret

Comment
form

トラックバック

トラックバックURL
→http://kagiroi3.blog.fc2.com/tb.php/1500-93b9f6e7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Trackback
list