かぎろひNOW
悠久の奈良大和路を一歩ずつ 風景、もの、人…との出会いを楽しみながら
月雲(つくも)
ダイトレ歩き(→★)は、自分の体力や筋肉のことを考えさせられる結果になった。
トシやで。
彼女がいなければ、ワタクシもそう思って、山歩きをやめるほうへと向かったかもしれない。
最近一緒に山歩きをしているFさんは学生時代の同級生。
ワタクシがふうふう言いながら、重い足取りで必死に階段を登っているとき、彼女は涼しい顔で、リーダーにぴったりついて軽やかに進んで行ったのだった。
下山後はおんな二人でおきまりの反省会。以前、連れて行ってもらって印象に残っていた「月雲」さんへ(→★)。
この日はまず、ビールで「お疲れさま」

↑伊勢角屋麦酒。やっぱりおいし~
それから奈良のお酒を。
「奈良のお酒、おいしいね」「でしょう~」「次、何にする?」
彼女は神戸在住。他県の人から奈良のお酒をほめられると、単純にうれしい。自慢したくなる(笑)
月雲さんは日本酒1杯が90ccで、あまり強くないワタクシ向き。いろいろ飲めるのでね。
というわけで、ほぼ制覇?

こんなものまで。

さらに、彼女が静岡のお酒が好きだというので

アテもおいしくて、彼女も気に入った様子

学生時代はほとんど接触のなかったワレワレが、卒業以来、ン十年経って一緒に山歩きを楽しみ、その後、お酒を飲んでおしゃべりしている不思議! あの頃のクラスメートが知ったら、ビックリするだろうな。
彼女とこれからも山歩きしたいから、そしてその後、一緒にお酒を飲みたいから、ワタクシも筋力をつけなければ。がんばるぞ。
※月雲(つくも)
橿原市久米町540-2
0744-27-5755

トシやで。
彼女がいなければ、ワタクシもそう思って、山歩きをやめるほうへと向かったかもしれない。
最近一緒に山歩きをしているFさんは学生時代の同級生。
ワタクシがふうふう言いながら、重い足取りで必死に階段を登っているとき、彼女は涼しい顔で、リーダーにぴったりついて軽やかに進んで行ったのだった。
下山後はおんな二人でおきまりの反省会。以前、連れて行ってもらって印象に残っていた「月雲」さんへ(→★)。
この日はまず、ビールで「お疲れさま」

↑伊勢角屋麦酒。やっぱりおいし~
それから奈良のお酒を。
「奈良のお酒、おいしいね」「でしょう~」「次、何にする?」
彼女は神戸在住。他県の人から奈良のお酒をほめられると、単純にうれしい。自慢したくなる(笑)
月雲さんは日本酒1杯が90ccで、あまり強くないワタクシ向き。いろいろ飲めるのでね。
というわけで、ほぼ制覇?

こんなものまで。

さらに、彼女が静岡のお酒が好きだというので

アテもおいしくて、彼女も気に入った様子

学生時代はほとんど接触のなかったワレワレが、卒業以来、ン十年経って一緒に山歩きを楽しみ、その後、お酒を飲んでおしゃべりしている不思議! あの頃のクラスメートが知ったら、ビックリするだろうな。
彼女とこれからも山歩きしたいから、そしてその後、一緒にお酒を飲みたいから、ワタクシも筋力をつけなければ。がんばるぞ。
※月雲(つくも)
橿原市久米町540-2
0744-27-5755

- 関連記事
スポンサーサイト
20
« 法華寺十一面観音の後ろ姿 | ダイヤモンドトレール その① »
コメント
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
トラックバック
トラックバックURL
→http://kagiroi3.blog.fc2.com/tb.php/1452-a56f3eea
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
list
| h o m e |