かぎろひNOW
悠久の奈良大和路を一歩ずつ 風景、もの、人…との出会いを楽しみながら
心機一転
ご無沙汰してしまいました。いつもご訪問ありがとうございます。
近況報告を。
って言っても、まあ大した変わりはないのですが、ここ1週間ほど、急な仕事が舞い込み、あたふた。
そんななかの山歩き。
初めは雨マークだったので、中止(延期)やなあと決め込んでいたら、突然、晴れマークに変わり、出かけてきました。
これが過酷だったんですよ。初めてのダイトレ(ダイヤモンドトレール)。ご報告は次回に。
自分の体力のなさを痛感して、落ち込みながらのデスクワーク。ちょっとつらかったんですよね。
本日朝(6月17日)、仕事の1つをクリア。ホッ。
ちょうどその後、思いがけず贈り物が届きまして。

バロックおじさんからCDと東大寺南大門の仁王さんの写真でした。
何というタイミングなの! 思わず涙ぐみそうになったじゃあありませんか^^;
バロックおじさんのメッセージ
ごぶさたしております。
古い写真がでてきました。平成3年大修理に入る前の東大寺南大門金剛力士像です。
金網が取り払われ、直接拝むことができました。
恐れ多くて、1枚ずつしかシャッターを切れなかったのも今では思い出です。

その後、打ち合わせ会議に出発。
気持ちがずいぶん明るくなって、佐保川沿いを歩いて行きました。
わぁ、いつのまにか緑のトンネルが!

↑これは河津桜
ソメイヨシノはこちら↓

この風景を撮っていて、ふと思い出しました。

ブログを初めて書いた日のことを。今頃だったかなあ。
2009年5月16日のことでした。→★
いつのまにか、8年目になっている!
それにしても、ワタクシ、いい人たちに囲まれて恵まれているなあ、とつくづく感じたのでした。
心機一転、がんばろうっと。
今、バロックおじさんにいただいた、ヴィヴァルディのフルート協奏曲集と、タルティーニのヴァイオリン協奏曲を繰り返し聴いています。ありがとうございました。
近況報告を。
って言っても、まあ大した変わりはないのですが、ここ1週間ほど、急な仕事が舞い込み、あたふた。
そんななかの山歩き。
初めは雨マークだったので、中止(延期)やなあと決め込んでいたら、突然、晴れマークに変わり、出かけてきました。
これが過酷だったんですよ。初めてのダイトレ(ダイヤモンドトレール)。ご報告は次回に。
自分の体力のなさを痛感して、落ち込みながらのデスクワーク。ちょっとつらかったんですよね。
本日朝(6月17日)、仕事の1つをクリア。ホッ。
ちょうどその後、思いがけず贈り物が届きまして。

バロックおじさんからCDと東大寺南大門の仁王さんの写真でした。
何というタイミングなの! 思わず涙ぐみそうになったじゃあありませんか^^;
バロックおじさんのメッセージ
ごぶさたしております。
古い写真がでてきました。平成3年大修理に入る前の東大寺南大門金剛力士像です。
金網が取り払われ、直接拝むことができました。
恐れ多くて、1枚ずつしかシャッターを切れなかったのも今では思い出です。

その後、打ち合わせ会議に出発。
気持ちがずいぶん明るくなって、佐保川沿いを歩いて行きました。
わぁ、いつのまにか緑のトンネルが!

↑これは河津桜
ソメイヨシノはこちら↓

この風景を撮っていて、ふと思い出しました。

ブログを初めて書いた日のことを。今頃だったかなあ。
2009年5月16日のことでした。→★
いつのまにか、8年目になっている!
それにしても、ワタクシ、いい人たちに囲まれて恵まれているなあ、とつくづく感じたのでした。
心機一転、がんばろうっと。
今、バロックおじさんにいただいた、ヴィヴァルディのフルート協奏曲集と、タルティーニのヴァイオリン協奏曲を繰り返し聴いています。ありがとうございました。
- 関連記事
スポンサーサイト
17
« ダイヤモンドトレール その① | 光明皇后ウォーク、報告 »
コメント
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
トラックバック
トラックバックURL
→http://kagiroi3.blog.fc2.com/tb.php/1450-5668d51f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
list
| h o m e |