かぎろひNOW
悠久の奈良大和路を一歩ずつ 風景、もの、人…との出会いを楽しみながら
鴨也でひとり

この日、なんと阪神タイガースは、12回延長満塁逆転ホームランという劇的な結末! ぴいちゃんブログ「こころ模様Ⅲ」→こちら
ぴいちゃんと別れたワタクシは、王寺で下車、鴨也さんでひとり静かに飲んでおりました。
こちらの若き料理人、山本さんが今月いっぱいでやめられると聞いていたので、それまでに行きたいと思っていたのです。
「やまとんくらぶ」の打ち合わせや反省会などで、何度もお邪魔したことがありますが、そのたびに、山本さんのワザとセンスが光るお料理をいただいて感動していました。
ひとりなので、カウンター席へ。まずは河内鴨のお刺身。

ビールのあとは、やっぱり大和の地酒。久しぶりの(スミマセン)「大倉」(山廃特別純米 無濾過生原酒 備前朝日)で。
手まり寿司。

たまにはひとりで飲むのもいいもんですな(うわ、ますますオッサン化してるぞ)。
最後にやっぱり鴨そば食べたいけど、一人前は多すぎるなあと思ってメニューを見ると、〆の小さいものも用意されているんですね。さすが。↓鴨南蛮

きっとステップアップされる山本さん。また追っかけていきたいな。でも高級料亭だと、そうは行けない…^^;
ありがとう。ごちそうさまでした。
山本さん「一緒に写真とりましょか」と言ってくださっての記念の1枚。
ブログアップは許可済みです。が、かぎろひ氏の許可はおりず。

- 関連記事
23
« 興福寺の奈良八重桜 | 日本南画院展とボストン美術館展をはしご »
コメント
ミヤコさん
こんばんは!
コメントありがとうございます。ご無沙汰しております。
はい、1年に1度、ぴいちゃんに会うのを楽しみにしております。
南画院展も、ボストン美術館展も観て、充実した1日になりました。
ひとりで飲むのも、たまにはいいもんですね。
甲子園にも行きたいものです。
今年はちょっと期待できるでしょうか。
今夜は、あっ、良さそうです。ガンバレ!!
URL | かぎろひ #79D/WHSg | 2013/04/26 19:19 | edit
ご無沙汰しました。
第53回日本南画院大阪展はご学友と楽しい鑑賞の一日で何よりでした!
楽しい会話にお食事、感動山積の美術展での素敵な時間!
私も共有、体感させていただき嬉しいでした。
そして夜の食事 『鴨也』 を拝見できてびっくり!わくわくで楽しませていただきました。
大和の地酒♪♪素敵♪♪大人の時間大人の食事を しっかりと拝見して存分の幸せを戴きました♪♪
MILK MODEさん
おはようございます!
鴨也さんへ行ってくださったのですね。
ありがとうございます。
山本さん、お若いのに腕はバツグンですよね。
一見、ちょっとシャイな感じもありますが、お話しすると楽しい方ですよ。
MILK MODEさんのようなお若い方に話しかけられたら喜ばれるでしょう^^
どちらへ行かれたかの情報はたぶん入ってくると思います。
奈良県外かもしれませんが、また追っかけていきたいものですね!
URL | かぎろひ #79D/WHSg | 2013/04/24 07:13 | edit
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
| h o m e |