かぎろひNOW
悠久の奈良大和路を一歩ずつ 風景、もの、人…との出会いを楽しみながら
ふる里にて
8月13日朝5時からお墓参りした後、朝もやの中をカメラ散歩。

↑雨引山をのぞむ風景。
最近、この山にリンネさんが登られました。→こちら
世界遺産、高野山町石道(ちょういしみち)はこの山から左手のほうへ続いています。
和泉山脈を

一夜あけて、14日は朝からどしゃぶり。午後はすっきり晴れて、大好きな風景が見られました。
蛇行する紀ノ川をはさんで左が九度山町、右は橋本市。

夕食に出てきたお酒は長野県の「十六代九郎右衛門」

ワタクシには初めてのお酒でしたが、おいし~
なんと、わが奈良県の「あべたや」さん★からのお取り寄せとのことで、びっくり。
お酒の輪はどこかでつながっている実感。
- 関連記事
15
« 都塚古墳 現地説明会 | 奈良酒コースター »
コメント
故郷
姫さん
こんばんは!
コメントありがとうございます。
ブログでは半年ぶりと書きましたが、よく考えてみれば昨年末以来ですから8か月も経っていました。
子ども時代を過ごした故郷はやっぱりホッとしますね。でも、両親がいないことをまざまざ感じるのは寂しい限り。“遠きにありて思うもの”かも、なんて。今回は道の駅には行けず残念でした。この次は雨引山にも、ちゃんと登りたいと思います。
>故郷でゆっくりできましたか?
はい、ボーっとゆっくりし過ぎました^^;
No title
九度山をいつも綺麗に撮ってもらってありがとうございます
ブログも「輪」ですね。
輪は楽しいもので 知らないうちに広がっています。
故郷でゆっくりできましたか?
URL | 姫 #- | 2014/08/15 09:19 | edit
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
トラックバック
トラックバックURL
→http://kagiroi3.blog.fc2.com/tb.php/1173-31c8eebe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
list
| h o m e |