fc2ブログ

11 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 01

かぎろひNOW

悠久の奈良大和路を一歩ずつ  風景、もの、人…との出会いを楽しみながら

日本酒チャリティイベント「奈良酒縁日」 

今年2月14日の大雪で半壊した正暦寺本堂の復活を願って、8月24日(日)チャリティイベント「奈良酒縁日」が開催されます。

奈良酒縁日チラシ

■日時:8月24日(日)12時(11時30分開場)~17時
■会場: Si-Ro三条(奈良市下三条町2-1)→
■当日券
 入場料(特製グラス付き)1000円
 チケット 2000円(10枚綴り)
      お酒1杯・・チケット2枚
      お酒半量・・チケット1枚
      一品料理・・チケット1枚

ちょっとお得な(12枚綴り)前売チケットがネットで先行販売中です。→こちら

追って、店舗販売もされる予定。
最新情報は「正暦寺を応援する会」のサイトで!→ 

・・・
たくさんの人にイベントに参加してもらい、美味しいお酒を飲んでJAZZを聞いて、参加者、スタッフにかかわらず、みんなが楽しかったと思え、その結果としての募金をお寺に寄付できることが理想です。

ぼくらのやっていることは、足りない修繕費約2000万円に対しては焼け石に水かもしれませんが、このイベントを通じて、清酒発祥の地が奈良にあることを知り、自慢に思えたり、奈良の美味しいお酒をたくさん飲んでファンになってもらったり、奈良でもこんなイベントが出来るんだということを知ってもらったりすることは、とても価値のあることです。・・・
(「奈良酒縁日コンセプト」より)


いっぽうで、募金箱設置活動も始まりました。

ワタクシはオトモダチの「じゅん平」さんにお願いしたところ、快諾いただきました。

14.7.30募金箱

ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

あっ、うちの店にも置きましょう、という方がいらっしゃいましたら、ご一報くださいませ。


8月30日、「じゅん平」を後に、三条通りから北へ路地を入り自転車で走っていると、おお、まっすぐ目の先に、蓮長寺の夾竹桃のピンクが目に入ってきました。

14.7.30夾竹桃

「酒なら日本酒」イベントのTシャツ↑を思い起こさせる色で、思わずにっこり、元気をもらったのでした。
関連記事
スポンサーサイト



Posted on 2014/07/31 Thu. 20:52 [edit]

category:

TB: 0    CM: 4

31

コメント

ありがとうございます 

鹿鳴人さん

こんばんは!
わぁ、募金箱を置いてくださるとのこと、うれしい限りです。
“募金箱”の帯を巻きつけるだけなのですが、目下、私の手元にありませんので入手次第、お持ちさせていただきます。

ありがとうございました。

URL | かぎろひ #QyAQ.u3g | 2014/08/02 21:43 | edit

当店でも 

器まつもりでも、募金箱おかせてください。よろしく。

URL | 鹿鳴人 #/p1nTf8Q | 2014/08/02 12:58 | edit

遅くなりました! 

山野のしゅんらんさん

おはようございます。

昨日早朝から京都方面へ出かけ、山登りしてきました。下山後、打ち上げして帰り着くともう汗を流すやバタンキュー状態。

お返事がすっかり遅くなり申しわけございません。
チャリティイベントへのご参加、ほんとうにありがとうございます。私も1日会場にいる予定です。お目にかかるを楽しみにしています。

奈良のお酒、おいしいですよ。

URL | かぎろひ #QyAQ.u3g | 2014/08/02 07:52 | edit

参加させて頂きます。 

暑中お見舞い・・・も不要かと・・・思ってしまう御活躍に拍手!!です。 

正暦寺さんは、沢山の思い出有るお寺です。

主人のがん余命の時間を、何度も散策させて頂きました。


正暦寺さんの被害を知った時、心痛んでおりましたが積極的には何も行動出来なくて・・・・。

仕事前ですが、参加させて頂きます。

暑中、御自愛下さいませ。
                   山野のしゅんらん

URL | 山野のしゅんらん #HGfc7NuU | 2014/07/31 22:30 | edit

Comment
list

コメントの投稿

Secret

Comment
form

トラックバック

トラックバックURL
→http://kagiroi3.blog.fc2.com/tb.php/1166-e2c4a174
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Trackback
list