fc2ブログ

11 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 01

かぎろひNOW

悠久の奈良大和路を一歩ずつ  風景、もの、人…との出会いを楽しみながら

古墳探検ハイキング 

先日ブログで、古墳探検同行者モトムをそっとつぶやいたところ、意外にも早く実現!

7月17日、古墳探検から登山まで楽しんでまいりました。

コース
天理駅~石上大塚いそのかみおおつか古墳~ウワナリ塚古墳~ハミ塚古墳~岩屋集落~大国見山おおくにみやま~龍福寺跡~桃尾もものおの滝~石上いそのかみ神社~天理駅
(約14㎞?)

参加者
リンネさん(リーダー)、できさん、Fさん、kikkoさん、かぎろひ

天理駅を9時出発、北東方向をめざしました。

14.7.17天理から


まずは、石上大塚古墳とウワナリ塚古墳を探検

14.7.17古墳へ


そのあと、大国見山(498m)へ登りました。
途中の岩屋集落で。

14.7.17岩屋集落


最終章、天理駅まであと約5㎞の地点

14.7.17下山


この日のご報告は何度かに分けて(古墳探検、大国見山、桃尾の滝)ブログアップしたいと思います。

暑~い日でしたが、念願の場所へやっと行けて感激いっぱい。
同行の皆さんのお話も楽しくて、思い出にのこるいい日になりました。

皆様ありがとうございました。
関連記事
スポンサーサイト



Posted on 2014/07/19 Sat. 10:59 [edit]

category: ハイキング

TB: 0    CM: 4

19

コメント

アップしたとこです 

なむ隊長ゞ

こんにちは!
ようやく古墳記事をアップしたところ、なむさんコメントを発見。ありがとうございます。

1人ではゼッタイ無理な所ばかりだったので、感激でした。かなりこわかったですけど・・^^;

なむさんがぜひともウワナリ古墳へ行きたいとのことでしたら、また仲間を集めますよ~。2人でも厳しいと思いますので(笑)

大国見山もよかったです。

URL | かぎろひ #QyAQ.u3g | 2014/07/20 16:55 | edit

一歩深い奈良散策 

「北・山の辺の道」沿いは、もう一歩先の奈良を知るには、いいところなのでしょうね。
一連の記事を拝見して、魅力的な感じが伝わってきました。

ウワナリ塚古墳などはまず一人で入れませんから、ウラヤマシイです!

続きの記事、楽しみにしています。

URL | なむさいじょう #ooZtpPpw | 2014/07/20 16:28 | edit

お疲れさまでした 

できさん

こんばんは!
おつきあいくださりありがとうございました。
とても楽しかったです。

アスファルトの坂はきびしいものがありましたが、いやぁ、山道はよかったですねぇ。元気になりました。

またよろしくお願いします。

URL | かぎろひ #QyAQ.u3g | 2014/07/19 21:17 | edit

No title 

私はげんき!!!
お疲れ様でした。v-292

URL | できさん(白雪) #J/OPKEkg | 2014/07/19 16:28 | edit

Comment
list

コメントの投稿

Secret

Comment
form

トラックバック

トラックバックURL
→http://kagiroi3.blog.fc2.com/tb.php/1159-8489a8a9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Trackback
list