fc2ブログ

10 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 12

かぎろひNOW

悠久の奈良大和路を一歩ずつ  風景、もの、人…との出会いを楽しみながら

かぎろひの大和路30号 やっと 

3月22日、ようやく『かぎろひの大和路』30号ができあがってまいりました。

30号表紙

ほんとうに、例年にもまして遅くなり、申しわけございません。お恥ずかしい限り。

直接お送りさせていただいている読者の皆様には、奈良中央郵便局から発送しました。
来週早々、お手元に届くと思われます。


その後、奈良市内の、主に中心市街地にある下記の書店などへ納品しました。

豊住書店(東向北)
ベニヤ書店(花芝)
若草書店(奈良店)
啓林堂書店(奈良店、奈良三条店、新大宮店)
奈良市観光センター

豊住書店、観光センターではバックナンバーもお求めいただけます(全ての号ではありませんが)。

明日からも書店回りをする予定ですが、店頭に並ぶ日がずれますことお許しくださいませ。

23日は明日香村に所用がありますので、飛鳥びとの館、若草書店(橿原神宮前店、八木店)に納品予定です。
時間に余裕があれば、沿線の書店にも立ち寄りたいと思っておりますが・・

夜、納品状況をご報告します。

なお、消費税事情などもあり、『かぎろひの大和路』は本体価格が300円となりました。
書店でのお求めは、300円+税となりますので、なにとぞご了承くださいますようお願い申し上げます。
関連記事
スポンサーサイト



Posted on 2014/03/22 Sat. 22:52 [edit]

category: かぎろひの大和路

TB: 0    CM: 2

22

コメント

お送りしました 

山野のしゅんらんさん

こんばんは!
朝一のコメントありがとうございます。

ほんとうはお寺のほうへご持参したかったのですが、早いほうがいいと思い、本日郵送しました。お借りした資料も一緒にご返却しております。

ほんとうにありがとうございました。
竹林寺さんは私にとっても心あらわれる地。またお伺いさせていただきます。

皆様にもどうぞよろしくお伝えくださいませ。

URL | かぎろひ #QyAQ.u3g | 2014/03/23 20:52 | edit

No title 

朝一、おはようございます。
このたび、生駒市広報誌にて「行基」特集を企画して頂き、想わぬ風をいただいて おります。
そして、「かぎろひ様」の冊子で、生駒が、行基様が、奈良人に沢山、再認識していただければ望外の幸せです。
本当に、ありがとう ございます。
私、竹林寺に御縁をいただいて、17年です。
漸く、「中尾様御夫妻様」に、お預かりしましたタスキを次世代のお人にお渡しできそうで、心嬉しく、しみじみ境内の風を感じた一日でした。
                  感謝合掌!!。

URL | 山野のしゅんらん #HGfc7NuU | 2014/03/23 00:56 | edit

Comment
list

コメントの投稿

Secret

Comment
form

トラックバック

トラックバックURL
→http://kagiroi3.blog.fc2.com/tb.php/1100-990864fa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Trackback
list