fc2ブログ

02 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 04

かぎろひNOW

悠久の奈良大和路を一歩ずつ  風景、もの、人…との出会いを楽しみながら

お松明の奉納竹 

3月1日、東大寺二月堂の修二会(お水取り)、本行が始まりましたね。

わが家にとっての一大事が!

なんと、ムコドノがお松明の竹を奉納させていただくことになりまして。
その竹に、我々の名前まで墨書してくれたとのことで。詳しい経緯などは何も聞いていないのですが、ご縁に恵まれたのでしょう。

驚きつつも、ありがたく、これは撮ってこなくちゃね、と、2月28日行ってきました。

230228奉納竹

その竹をまざまざと確認、撮影しましたが、すいません、固有名詞につき、アップは控えます。

右端に、さだまさしさんの名前を発見。

230228さだまさし
↑左のほうの、辻浅生さんも気になったりして(笑)


それにしても、まさか、お松明の奉納竹に、さだまさしさんと名前を連ねる日がくるなんて(笑)

230228奉納竹2


その昔、さださんのレコードを買ったり、コンサートに行ったり追っかけていた20代の頃は、奈良に住むなんて考えてもいなかったことを思うと、ほんとに不思議。
スポンサーサイト



Posted on 2023/03/01 Wed. 21:30 [edit]

category: 大和の寺社

TB: 0    CM: 0

01