かぎろひNOW
悠久の奈良大和路を一歩ずつ 風景、もの、人…との出会いを楽しみながら
ヤマドリ
明日、11月24日(日)、「かぎろひ歴史探訪」では「かぎろひの里」を歩きます。⇒★
かの柿本人麻呂はこの地で「東の野にかぎろひの立つ見えて…」と詠みました。「阿騎野・人麻呂公園」にも立ち寄ります。
と、下見に行った記事(⇒★)に拍手コメントが届きました。
柿本人麻呂さんですか?ヤマドリの?5㍍の至近距離で撮った生ヤマドリ。話題に使えるならば、見てやってください。
投稿者 : 森の妖精アイ11/19 10:50
そうでした! 人麻呂さん、百人一首では
あしびきの山鳥の尾のしだり尾の 長々し夜をひとりかも寝む
山鳥に出会ったアイさんが、人麻呂に関連してコメントくださったのですね。
これも有名な歌ですが、ワタクシ、山鳥を知らないので、ピンときていませんでした^^; 山鳥の尾って、ほんとに長いんですね!
写真をお借りしました。承諾済みですよ。

森の妖精アイさんのブログでは、出会ったときの様子とか他の写真も。⇒★
山鳥って、あまり見ないし、聞かないけれど、いる所にはいるんですね。
出会ったら、ほんとに感動するでしょうね。
森の妖精アイさんというのは、実は学生時代のクラスメートFさん、名古屋市在住(男性)。
ずっと音信不通だったのに、ネットで再会。
SNSってすごいなあ、と思わずにはいられません。
Fさんは「相生山の四季を歩く会」(⇒★)を主宰されていて、近くだったら、いつでも参加するのになあと思いながら。
相生山からのメッセージ⇒★
そのうち、友達誘って行きますね~。
かの柿本人麻呂はこの地で「東の野にかぎろひの立つ見えて…」と詠みました。「阿騎野・人麻呂公園」にも立ち寄ります。
と、下見に行った記事(⇒★)に拍手コメントが届きました。
柿本人麻呂さんですか?ヤマドリの?5㍍の至近距離で撮った生ヤマドリ。話題に使えるならば、見てやってください。
投稿者 : 森の妖精アイ11/19 10:50
そうでした! 人麻呂さん、百人一首では
あしびきの山鳥の尾のしだり尾の 長々し夜をひとりかも寝む
山鳥に出会ったアイさんが、人麻呂に関連してコメントくださったのですね。
これも有名な歌ですが、ワタクシ、山鳥を知らないので、ピンときていませんでした^^; 山鳥の尾って、ほんとに長いんですね!
写真をお借りしました。承諾済みですよ。

森の妖精アイさんのブログでは、出会ったときの様子とか他の写真も。⇒★
山鳥って、あまり見ないし、聞かないけれど、いる所にはいるんですね。
出会ったら、ほんとに感動するでしょうね。
森の妖精アイさんというのは、実は学生時代のクラスメートFさん、名古屋市在住(男性)。
ずっと音信不通だったのに、ネットで再会。
SNSってすごいなあ、と思わずにはいられません。
Fさんは「相生山の四季を歩く会」(⇒★)を主宰されていて、近くだったら、いつでも参加するのになあと思いながら。
相生山からのメッセージ⇒★
そのうち、友達誘って行きますね~。
23
| h o m e |