かぎろひNOW
悠久の奈良大和路を一歩ずつ 風景、もの、人…との出会いを楽しみながら
ラグビーワールドカップ
アジア初、日本で行われたラグビーワールドカップが幕を閉じましたね。
楽しまれましたか。
ワタクシもそれなりに。
とはいえ、いまだにルールがちゃんとわかっていないし、試合会場へ乗り込むほど熱狂したわけでもないのですが…
でも、パブリックビューイングとやらに行きました!

10月20日(日)の「かぎろひ歴史探訪」(⇒★)が終わって、おきまりの反省会の後、勢いづいて6人で花園ラグビー場へ。
準々決勝、南アフリカ戦。
結果は残念でしたが、会場全体が大いに盛り上がりました。みんなで応援するっていうのがいいですね。
画面が小さいのが難点でしたが、なんのその。

そうそう、ワールドカップが始まって間がない9月26日(木)の「かぎろひ歴史探訪」(⇒★)の後の反省会参加者はちょうど15人。
こんなんいただいきました(笑)

↑1人1つずつ
ある日は1人で、届いたばかりのクラフトビールを並べて

オールブラックスのハカを連想したり(笑)

元気をもらいました!
さあ、今日もこれから博物館へ。1日ご奉仕です。
楽しまれましたか。
ワタクシもそれなりに。
とはいえ、いまだにルールがちゃんとわかっていないし、試合会場へ乗り込むほど熱狂したわけでもないのですが…
でも、パブリックビューイングとやらに行きました!

10月20日(日)の「かぎろひ歴史探訪」(⇒★)が終わって、おきまりの反省会の後、勢いづいて6人で花園ラグビー場へ。
準々決勝、南アフリカ戦。
結果は残念でしたが、会場全体が大いに盛り上がりました。みんなで応援するっていうのがいいですね。
画面が小さいのが難点でしたが、なんのその。

そうそう、ワールドカップが始まって間がない9月26日(木)の「かぎろひ歴史探訪」(⇒★)の後の反省会参加者はちょうど15人。
こんなんいただいきました(笑)

↑1人1つずつ
ある日は1人で、届いたばかりのクラフトビールを並べて

オールブラックスのハカを連想したり(笑)

元気をもらいました!
さあ、今日もこれから博物館へ。1日ご奉仕です。
04
| h o m e |