かぎろひNOW
悠久の奈良大和路を一歩ずつ 風景、もの、人…との出会いを楽しみながら
天理で出あった彼岸花
9月19日、郡山城天守台の現地説明会へ行った後は、天理市内で取材三昧。密度の濃い1日となりました。
ご報告はいっぱいあり過ぎるほどなのですが、まずは出あった彼岸花たちから。
彼岸花のことは念頭になかったので、うわぁ、とテンション上がりました。今年はもう無理かなあと思っていたものですから。
石上神宮の近くで


北山の辺の道で


大国見山(ですよね)をのぞむ

東大寺山古墳を

その形も色もほんとうに華やか、ですよね。

とか言いながら、古墳へつづくほのぐらい小道で出あうと、何だかちょっとこわくて

足早に(笑)
思いがけない所に、ひと群れというのも、ほほえましくて

僧正遍照と小野小町の歌碑がある厳島神社境内には、白い彼岸花がそっと咲いていました。

ご報告はいっぱいあり過ぎるほどなのですが、まずは出あった彼岸花たちから。
彼岸花のことは念頭になかったので、うわぁ、とテンション上がりました。今年はもう無理かなあと思っていたものですから。
石上神宮の近くで


北山の辺の道で


大国見山(ですよね)をのぞむ

東大寺山古墳を

その形も色もほんとうに華やか、ですよね。

とか言いながら、古墳へつづくほのぐらい小道で出あうと、何だかちょっとこわくて

足早に(笑)
思いがけない所に、ひと群れというのも、ほほえましくて

僧正遍照と小野小町の歌碑がある厳島神社境内には、白い彼岸花がそっと咲いていました。

20
| h o m e |