fc2ブログ

02 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 04

かぎろひNOW

悠久の奈良大和路を一歩ずつ  風景、もの、人…との出会いを楽しみながら

協賛広告スポンサーさんに感謝 

『かぎろひの大和路』が細々ながら続けていられるのは、熱心な読者がいてくださってのことであるとともに、協賛広告を入れてくださるスポンサーさんのおかげ、と言っても過言ではありません。ありがとうございます。

ここに掲載して、改めて感謝したいと思います(五十音順、敬称略)。★はそれぞれのホームページサイトにリンクしています。

往馬大社(生駒市)→
今西酒造(桜井市)→
上田酒造(生駒市)→
うつわ 文居(奈良市)→
器 まつもり(奈良市)→
伝統御菓子処 おくた(奈良市)
お菓子司 春日庵(奈良市)→
風のビューカフェ友遊由(生駒市)
欣月堂(磯城郡田原本町)
大和旬菜・魚・鶏 じゅん平(奈良市)→
奈良県三輪素麺工業協同組合(桜井市)→
奈良ロイヤルホテル(奈良市)→
寧楽菓子司 中西与三郎(奈良市)→
西内酒造(桜井市)
ピープルズイン花小路(奈良市)→
ビジネス観光ホテル ラクヨー(奈良市)→
ホテルサンルート奈良(奈良市)→
正木商事(奈良市)→
三輪そうめん山本(桜井市)→
横田福栄堂(奈良市)→
芳村酒造(宇陀市)→
Le BENKEI(大和郡山市)→

信頼できる、お勧めの店、品、宿ばかりです。ご利用くださいませ。

桜花


以前、読者からのおたより欄に掲載したこともあるのですが、広告に触れてくださった、うれしい一文を時々思い出すことがあります。

今、改めて、その部分を読み直し、うん、うん、とやっぱりうれしくなっています。
えへへ、ちょっと紹介させてください。

…15年くらい前の『銀座百点』を思い起こさせる取材、文章、広告のゆるみのなさ、あたたかさ…(名張市H・Kさん)

15年くらい前の『銀座百点』がどういうものであったのかは知らないのですが、「広告のゆるみのなさ、あたたかさ」というフレーズに感激。 

記事も広告も同じように大事に大事にしておりますので、こういう視点での評価はことにうれしいのです。

あっそれから、印刷をお願いしているのは、南浦印刷(奈良市古市町)さん。
今回から、In Designデータがそのまま入稿できることになり、誌面が以前よりもきれいになりました、と自分では思っているのですが、いかがでしょうか。ま、初めてのことでちょっと変なところもありますが^^;、反省は次回に活かしていきます。

また、次号をめざして頑張りたいと思います。お世話になりました皆様、ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

明日(31日)、御所、五條方面へまいります。遅くなっていて申しわけありません。
スポンサーサイト



Posted on 2014/03/30 Sun. 23:36 [edit]

category: かぎろひの大和路

TB: 0    CM: 0

30