fc2ブログ

12 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 02

かぎろひNOW

悠久の奈良大和路を一歩ずつ  風景、もの、人…との出会いを楽しみながら

かぎろひの大和路 29号 

『かぎろひの大和路』復刊29号、やっと21日に全ページ出稿、本日は印刷所で最終作業をしてまいりました。

2月初旬にはできるかなあ、という感じですが、まだはっきりしておりませんので、発行、発送、書店への納品状況などは、その都度、お知らせしていきたいと思っています。
どうかもうしばらくお待ちくださいますように。

主な内容をざっとご紹介します。

表紙は、糸井神社と正念寺十一面観音さんです。





・特集 太子道がつなぐ磯城の里 

・万葉人の語らい(29)

・生活と風習と 糸井神社の秋祭り(磯城郡川西町結崎)

・大和を彩ったひと 忍性菩薩 

・まちなみスケッチ(28) ショパンのまち…… 絵と文・片寄俊秀

・発掘情報 平城宮跡

・文学&奈良 世阿弥元清『夢跡一紙』

・お話 壺に入って流れついたみどり子・秦河勝

・まちのげんき NPO法人ミルクならネットワーク(川西町)

・こんな店・こんな宿・こんな品(手づくりうどん 美の吉、算額最中、貝ボタン)

・奈良特産品 結崎ネブカ 

・おたより 

・ときのつなぎ 『奈良ー古代史への旅ー』(直木孝次郎著)

・かぎろひ歳時記(磯城郡川西町、寺社の年中行事) 

・なら酒 蔵めぐり⑰ 長龍酒造(北葛城郡広陵町)

・やまと路NOW

(カット絵・武田道弘氏)

-- 続きを読む --
スポンサーサイト



Posted on 2013/01/24 Thu. 21:50 [edit]

category: かぎろひの大和路

TB: --    CM: 6

24