fc2ブログ

01 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.» 03

かぎろひNOW

悠久の奈良大和路を一歩ずつ  風景、もの、人…との出会いを楽しみながら

復活宣言 

2月1日から風邪(インフルエンザ?)をひいて、4日間ダウン、それ以降も重い咳が続き、普通の生活には戻っていたのですが、外出できないまま、本日13日を迎えています。

こんなこと、初めての経験です。
急な締切仕事などはなかったのを幸い、ゆっくり休ませていただきましたが、3件もドタキャンすることに^^;

1つは、おいしい旬の魚が魅力の「YSファンクラブ(パートⅡ)第3回」。
かえすがえすも残念。
tetsudaさん、また誘ってくださいね~

2つは、あずみさんが1泊で奈良へ来られるにあたって、事情が許せば、どこかの時間帯でおつきあい下さると嬉しいのですが、とおっしゃるのを、よっしゃ、よっしゃ、五條でもどこでもお供しますよ~などと調子のいいこと言っていたのに…

そして、3つ目は郷里の友人たちが信貴山へ来るというので合流する予定だったのですが…

風邪をひいたからと丁重にお断りすると、丹生姫さんがメールをよこしました↓。

かぎろひちゃんがダウンするなんて想定外ですね。やっぱり年かなあ…若いときは風邪なんて食べて1日寝たら回復してたけどね。かぎろひちゃんは疲労も溜まってるんちゃうかな。でも旦那さんは料理とか出来るから嬉しいね。私なんか買い物もでけへんお方ら抱えてますんで今は倒れるワケにいきません。

そうでした。
フツー、主婦が倒れたら、たちまち家族が困るんですよね。
その点、私は(自他ともに認める、主婦ならぬ従婦だけど)、食事も夫が作ってくれたので、寝ているだけでよかったのです。
ホホホ、お恥ずかしい限り。

←熱があったときに、鶏ガラ2つをコトコト煮て作ってくれた野菜スープ。感謝!






そして、昨日のこと。
朝いちばんにメールをチェックしたら、円亀山人さんから、辻佐保子さんに関する追悼文記事などが届いていて、その中に、辻邦生さんの写真まであって、うれしくなりました。


と、30分もしないうちに、ピンポーン。

な、なんと、純米大吟醸「げっしょう(月賞)」の贈り物です。

贈り主はワタクシが風邪でダウンしているなどとは知る由もなく…何だかとてもテンションが上がりまくったのでした。
京都、嵯峨野の景観を守るために立ち上がった「嵯峨酒づくりの会」が作っているお酒のようです。
酒米は、京都だけの「祝」とか。

こんなお酒をさっそく1人で飲むのはモッタイナイので、ワタクシの復活のお祝いということをダシに近々、飲み会をしようと思います。
娘らよ、これを見たら、連絡するよーに。


お酒のことは、開封したアカツキにまた話題にしたいと思いまーす。


さてさて、本日のこと。
バロックおじさんから、CDが届きました。



今、話題の、ピンクマルティーニと由紀さおりのアルバム「1969」ではありませんか。

懐かしくて新鮮、おしゃれでゴキゲンなリズムに、すっかり、すっかり、元気を取り戻したのでした。


↓You Tubeで「ブルー・ライト・ヨコハマ」をどうぞ。

http://www.youtube.com/watch?v=XghLcWD4VoI


そうして夕方、また、プレゼントが!←

チョコレートと絵はがき。

あっ、バレンタインデー~♪




皆様、ほんとうにありがとうございました。


かぎろひ、ここに復活宣言しまーす(^_^)v

スポンサーサイト



Posted on 2012/02/13 Mon. 20:37 [edit]

category: 日記

TB: --    CM: 6

13