かぎろひNOW
悠久の奈良大和路を一歩ずつ 風景、もの、人…との出会いを楽しみながら
モンベルのレインウェア
歩くのは好きだけれど、レインウェアは持っていなかった。
自分1人の予定など、いつだって雨天延期、必要としなかったのだ。
ところが、先日の桜井市ウォーキングフェスティバルの日が近づくにつれて、どうやら雨になりそう。雨ならやめようか。などなど考えあぐねていた。
前日になって、やめるわけにはいかない!
そう、あまりにもあちこち言いふらし過ぎていたので、いまさらひくにひけぬ…^^;
ああっ、雨具! 傘をさして下山は無理やろう。
というわけで、アウトドア派の強い味方、モンベルへ走って行った。
←購入した、レインウェア。
ゴアテックス製やで!
臨時出費はかなり痛かったが、一生ものや~と、清水の舞台から飛び降りた(大げさな)。
写真ではピンクに見えるが、実物はもう少し落ち着いたエンジ色。
オレンジ色にしようかと迷っていると、店員さん「普段でも着られるのでしたら、こちらのほうが…」って、なかなか鋭いわね。
山歩き用だけでは出番が少ないだろうから、普段の寒さしのぎにもしたいな、と思っていたのだ。
このレインウェア、当日のお役立ち度は120%。
想像以上に快適だった。
雨のウォーキングフェスティバルが結構楽しかったのは、ひとつには、このレインウェアのせいもあるような気がする。
雨のおかげで、快適なレインウェアに出合えた。まさに「禍福は糾(あざな)える縄の如し」やと、雨に感謝する気にもなった。
早速、先日の、梅乃宿蔵開きの日にも役立ったし。
雨の日に、わざわざ散歩したくなってさえいる近頃なのだ。
←たたむと、こんなにコンパクト!
もうこれからの取材には必携やな。
ブルーのはリュックカバー。これは、実家にあったのをもらってきてあったのだが、初めての出番となった。
ウォーキングフェスティバルに参加されていたkozaさんのブログ記事で、ワタクシがいちばんウケたのは↓
雨に打たれながらも、僕らも完歩できました。
「敗残兵みたいだ」と僕が言いますが、「敗残兵はゴアテックスを着てません」とあっちゃんがキッパリ言い切ります。
ほっほ、ビリ近くで完歩したワタクシ、ゴアテックス着ていたもんね。敗残兵じゃないぞぉ。
あっちゃん、ありがと。
※モンベル レインウェア(ゴアテックス製)
自分1人の予定など、いつだって雨天延期、必要としなかったのだ。
ところが、先日の桜井市ウォーキングフェスティバルの日が近づくにつれて、どうやら雨になりそう。雨ならやめようか。などなど考えあぐねていた。
前日になって、やめるわけにはいかない!
そう、あまりにもあちこち言いふらし過ぎていたので、いまさらひくにひけぬ…^^;
ああっ、雨具! 傘をさして下山は無理やろう。
というわけで、アウトドア派の強い味方、モンベルへ走って行った。

ゴアテックス製やで!
臨時出費はかなり痛かったが、一生ものや~と、清水の舞台から飛び降りた(大げさな)。
写真ではピンクに見えるが、実物はもう少し落ち着いたエンジ色。
オレンジ色にしようかと迷っていると、店員さん「普段でも着られるのでしたら、こちらのほうが…」って、なかなか鋭いわね。
山歩き用だけでは出番が少ないだろうから、普段の寒さしのぎにもしたいな、と思っていたのだ。
このレインウェア、当日のお役立ち度は120%。
想像以上に快適だった。
雨のウォーキングフェスティバルが結構楽しかったのは、ひとつには、このレインウェアのせいもあるような気がする。
雨のおかげで、快適なレインウェアに出合えた。まさに「禍福は糾(あざな)える縄の如し」やと、雨に感謝する気にもなった。
早速、先日の、梅乃宿蔵開きの日にも役立ったし。
雨の日に、わざわざ散歩したくなってさえいる近頃なのだ。

もうこれからの取材には必携やな。
ブルーのはリュックカバー。これは、実家にあったのをもらってきてあったのだが、初めての出番となった。
ウォーキングフェスティバルに参加されていたkozaさんのブログ記事で、ワタクシがいちばんウケたのは↓
雨に打たれながらも、僕らも完歩できました。
「敗残兵みたいだ」と僕が言いますが、「敗残兵はゴアテックスを着てません」とあっちゃんがキッパリ言い切ります。
ほっほ、ビリ近くで完歩したワタクシ、ゴアテックス着ていたもんね。敗残兵じゃないぞぉ。
あっちゃん、ありがと。
※モンベル レインウェア(ゴアテックス製)
TB: -- CM: 8
07
| h o m e |