かぎろひNOW
悠久の奈良大和路を一歩ずつ 風景、もの、人…との出会いを楽しみながら
大織冠と秋篠

下宿中の娘が選挙のために帰ってきて、この前と同じ顔ぶれがうちそろい(6人)、宴会に。
今回は買いに走らなくても、とっておきのお酒がある。
純米吟醸「大織冠」と、
同じく純米吟醸「秋篠」。
「大織冠」は、多武峰山麓、聖林寺近くにある蔵元、西内酒造(桜井市下3番地 電話0744-42-2284)のお酒。
西内酒造の主要銘柄は「談山正宗」。
「大織冠」のほかに、にごりの「大名庄屋酒」、また仕込み水の替わりにお酒を使った「貴醸酒」、さらに貴醸酒で仕込んだ超ぜいたくな「三累醸酒」などもあり、これらについては、また日を改めて紹介したい。
嘉永年間から続く蔵は、談山神社の旧参道にあり、風情たっぷり。
4年前のNHKドラマ「ダイヤモンドの恋」の、ロケ現場となったのがこの蔵である。

純米吟醸「秋篠」は、唐招提寺近くの「西の京地酒処 きとら」で、名前にひかれて購入。
梅乃宿酒造の製造だが、きとらさんだけで入手できるお酒。
秋篠のお土産にぴったりよね。
http://www.kitora.com/
宴はお開きとなり、片づけ物を終えると、こんな時間!
さあ明日も仕事山積。おやすみなさい。
TB: -- CM: 0
31
| h o m e |