かぎろひNOW
悠久の奈良大和路を一歩ずつ 風景、もの、人…との出会いを楽しみながら
佐保川の桜2023③花吹雪
4月1日、なっちゃん、あーちゃんとべったり遊んだ1日となった。
先日来、バタバタが続いていたので、ぜ~んぶ忘れて、子どもに返った(笑)
公園で遊び、駄菓子屋さんに行って、佐保川でお花見。
花吹雪が空に舞った。

川には花筏

桜の下を行く2人

楽しいひとときだったが、一緒に遊んでいるとつい撮るのを忘れがち。
いつのまにか残してあった「なっちゃん日記」を借りようっと。
今日は、ばぁばの家におとまり。3月31日に、はじめてあーちゃんと一緒に、バスにのった。さいしょは、ドキドキしたけど、どんどんきんちょうがなくなって、逆に、ワクワクした。ついたらばぁばがいた。バス停から、ばぁばたちの家まで歩いて行った。
ついたら、じぃじがいた。じぃじはいつも、私たちのために、美味しい料理を作ってくれる。そんな今日のじぃじのりょうりは、3種類の、たこ焼き。すごくおいしかった。食べ終わるとじぃじは寝て、私達は、お菓子パーティーをした。すごくおいしかった。
そして、お風呂に入り、寝た。おやすみなさい。
おはようございます。天気のいい朝。今日は、公園に行って、駄菓子屋に行って。駄菓子を買って桜を見に行く予定。まず、じぃじの料理は、朝ご飯から、スタート。ごはんは、チャンポンと、焼き飯だった。美味しかった。ご飯が終わったら、公園に行った。楽しかった。遊具は、すべり台、ブランコ、シーソー、鉄棒があった。遊び終わったら、あーちゃんと、ブロックで遊んだ。昔からしているあそびだけど、やっぱり楽しい。
あーちゃんは駄菓子屋があかないかとじぃじの部屋からずっと見ていた。見ていると笑いそうになる。でもあーちゃんは、ずーっと駄菓子屋のほうを見ていた。
13時1分じぃじの部屋から、あーちゃんの声が聞こえてきた。それは、
「駄菓子屋が開いた」
という声だったさっそく駄菓子を買いに行った。そのまま、桜を見にいった。桜はとてもきれいだった。帰ってきて、私は、もう1度あーちゃんと、ブロックで遊び今、これを書いている。この後は、後で書くから少し休憩。
先日来、バタバタが続いていたので、ぜ~んぶ忘れて、子どもに返った(笑)
公園で遊び、駄菓子屋さんに行って、佐保川でお花見。
花吹雪が空に舞った。

川には花筏

桜の下を行く2人

楽しいひとときだったが、一緒に遊んでいるとつい撮るのを忘れがち。
いつのまにか残してあった「なっちゃん日記」を借りようっと。
今日は、ばぁばの家におとまり。3月31日に、はじめてあーちゃんと一緒に、バスにのった。さいしょは、ドキドキしたけど、どんどんきんちょうがなくなって、逆に、ワクワクした。ついたらばぁばがいた。バス停から、ばぁばたちの家まで歩いて行った。
ついたら、じぃじがいた。じぃじはいつも、私たちのために、美味しい料理を作ってくれる。そんな今日のじぃじのりょうりは、3種類の、たこ焼き。すごくおいしかった。食べ終わるとじぃじは寝て、私達は、お菓子パーティーをした。すごくおいしかった。
そして、お風呂に入り、寝た。おやすみなさい。
おはようございます。天気のいい朝。今日は、公園に行って、駄菓子屋に行って。駄菓子を買って桜を見に行く予定。まず、じぃじの料理は、朝ご飯から、スタート。ごはんは、チャンポンと、焼き飯だった。美味しかった。ご飯が終わったら、公園に行った。楽しかった。遊具は、すべり台、ブランコ、シーソー、鉄棒があった。遊び終わったら、あーちゃんと、ブロックで遊んだ。昔からしているあそびだけど、やっぱり楽しい。
あーちゃんは駄菓子屋があかないかとじぃじの部屋からずっと見ていた。見ていると笑いそうになる。でもあーちゃんは、ずーっと駄菓子屋のほうを見ていた。
13時1分じぃじの部屋から、あーちゃんの声が聞こえてきた。それは、
「駄菓子屋が開いた」
という声だったさっそく駄菓子を買いに行った。そのまま、桜を見にいった。桜はとてもきれいだった。帰ってきて、私は、もう1度あーちゃんと、ブロックで遊び今、これを書いている。この後は、後で書くから少し休憩。
01
ほんとうのなっちゃん日記
先日、じーさんが、「このワープロがダメになったらパソコンにする。オレはワープロ機能だけでええ」
というのを聞いて、ひらめいた。なんで今まで気がつかなったのだろうと思うのだが、以前使っていたパソコン(XP)は、オフラインでは活きているのだった。キーボードもモニターもマウスもそのまましまってある。
この機を逃してはと思い、早速取り出してセッティング。マウスはくたびれている感じなので新しいのをゲット。立ち上げてみると、ほほ、ワードでも一太郎でもOK。じーさんが使うのなら、一太郎のほうがいいかなあ。まずは立ち上げとシャットダウンやな。遊びながら慣れるのがいちばんよね。といろいろに思いをめぐらしていたのだが…。
いっこうに興味を示す気配がなく、「やってみる?」と水を向けても、「まだええわ」。
11月12日、なっちゃんとあーちゃんがやってくるなり、リビングにパソコンがあるのを見つけて触り始めた。
インターネットはできないよ、と言うと、「文章書いてみたい」となっちゃん。

お昼を食べたり、公園で遊んだり、駄菓子屋さんへ行ったり、外で遊んでいることが多かったのに、時間を見つけてはパソコンに向かっていた。
↓なっちゃん(9歳)が残していったワード文書。加筆修正はしていない。一行あけたのみ。

ばーさん、いたく感心したので、ここで紹介してみたいと思う。
今日は、ばぁばとじぃじの家にいる。ごはんはたぶんらーめんとかやきめしだとおもう。
あとで公園にいく、楽しみだなー。「駄菓子やあいてる」とあーちゃんがいっている
たんていごっこもやりたいな。あーちゃんがたんていわたしがじょしゅでやりたいな。
そして、あーちゃんはたぶん1人でとまる、たまには1人のけいけんをしてほしいから。
ほんで、ばぁばたんていもしてほしいなー
いまから、お昼ごはん、そのつぎ公園、食べて、あそぼーう
ごはんを、たべおわって、さっき絵をかいた。ばぁばに「うまい」「かわいい」とほめてもらった
いまもあーちゃんは、「まだ駄菓子やあかないの」と駄菓子をたべるのがよっぽど楽しみそうだ。
いまあーちゃんは、みかんを食べているが、たべおわったらまたきっと「まだ駄菓子やあかないの」というにちがいない。

あともうちょっとで、こうえんであそぶ。またこうえんあそぶのがおわってもし駄菓子やがあいていなかったらまた「まだ駄菓子やあかないの」というにちがいない。
こうえんからかえってきて、遊んでいると駄菓子やがあいた、あーちゃんが「やったー」と、とてもよろこんでいた。こうえんでは、おかしをたべたり、すべりだいをしたりしたが、わたしが、てつぼうで「すわる」やりかたをおしえると、なんとあーちゃんがやりかたをおぼえ、できていたばぁばは「すごいやん」とかんしん。おしえたわたしもうれしかった。それがうれしくなったあーちゃん、「すわる」をやって、てつぼうからはなれない。「かえるよー」といってもはなれないぐらいだ。そうとううれしかったんだ。


文章にリズムがあって、うまい!
ばばばかですいません。何だかうれしくなって、新たに「なっちゃん日記」というカテゴリーを作ったよ(笑)
これからは、なっちゃんの文章でアップするつもり。次はいつになるかな?
というのを聞いて、ひらめいた。なんで今まで気がつかなったのだろうと思うのだが、以前使っていたパソコン(XP)は、オフラインでは活きているのだった。キーボードもモニターもマウスもそのまましまってある。
この機を逃してはと思い、早速取り出してセッティング。マウスはくたびれている感じなので新しいのをゲット。立ち上げてみると、ほほ、ワードでも一太郎でもOK。じーさんが使うのなら、一太郎のほうがいいかなあ。まずは立ち上げとシャットダウンやな。遊びながら慣れるのがいちばんよね。といろいろに思いをめぐらしていたのだが…。
いっこうに興味を示す気配がなく、「やってみる?」と水を向けても、「まだええわ」。
11月12日、なっちゃんとあーちゃんがやってくるなり、リビングにパソコンがあるのを見つけて触り始めた。
インターネットはできないよ、と言うと、「文章書いてみたい」となっちゃん。

お昼を食べたり、公園で遊んだり、駄菓子屋さんへ行ったり、外で遊んでいることが多かったのに、時間を見つけてはパソコンに向かっていた。
↓なっちゃん(9歳)が残していったワード文書。加筆修正はしていない。一行あけたのみ。

ばーさん、いたく感心したので、ここで紹介してみたいと思う。
今日は、ばぁばとじぃじの家にいる。ごはんはたぶんらーめんとかやきめしだとおもう。
あとで公園にいく、楽しみだなー。「駄菓子やあいてる」とあーちゃんがいっている
たんていごっこもやりたいな。あーちゃんがたんていわたしがじょしゅでやりたいな。
そして、あーちゃんはたぶん1人でとまる、たまには1人のけいけんをしてほしいから。
ほんで、ばぁばたんていもしてほしいなー
いまから、お昼ごはん、そのつぎ公園、食べて、あそぼーう
ごはんを、たべおわって、さっき絵をかいた。ばぁばに「うまい」「かわいい」とほめてもらった
いまもあーちゃんは、「まだ駄菓子やあかないの」と駄菓子をたべるのがよっぽど楽しみそうだ。
いまあーちゃんは、みかんを食べているが、たべおわったらまたきっと「まだ駄菓子やあかないの」というにちがいない。

あともうちょっとで、こうえんであそぶ。またこうえんあそぶのがおわってもし駄菓子やがあいていなかったらまた「まだ駄菓子やあかないの」というにちがいない。
こうえんからかえってきて、遊んでいると駄菓子やがあいた、あーちゃんが「やったー」と、とてもよろこんでいた。こうえんでは、おかしをたべたり、すべりだいをしたりしたが、わたしが、てつぼうで「すわる」やりかたをおしえると、なんとあーちゃんがやりかたをおぼえ、できていたばぁばは「すごいやん」とかんしん。おしえたわたしもうれしかった。それがうれしくなったあーちゃん、「すわる」をやって、てつぼうからはなれない。「かえるよー」といってもはなれないぐらいだ。そうとううれしかったんだ。


文章にリズムがあって、うまい!
ばばばかですいません。何だかうれしくなって、新たに「なっちゃん日記」というカテゴリーを作ったよ(笑)
これからは、なっちゃんの文章でアップするつもり。次はいつになるかな?
13
| h o m e |