かぎろひNOW
悠久の奈良大和路を一歩ずつ 風景、もの、人…との出会いを楽しみながら
30
今日の鹿 三態
13
雨宿り
22
夏の鹿
暑中お見舞い申し上げます。
と言いながら、暑苦しい写真ですいませんm(__)m

8月4日、夕刻6時過ぎ、奈良国立博物館の芝生で。

鹿さんたちにとっては、ここが涼しいらしいのですが…。
思わず叫びたくなりました(笑)
「密でしょ!」
「ソーシャルディスタンスは?」
毎日見られる風景のはずですが、ワタクシにとっては久しぶりー。
以前アップしたのは7年前。⇒★
雄鹿と雌鹿は別々の集団をつくるのでは? ここではごちゃごちゃやん(笑)
暑さの前では習性など忘れる?
ひとり、群れから離れ悠々と歩いていた鹿さん。耳が垂れてちょっと珍しい。

君はみんなに混じらないの?
かっこいいと思ったのですが、鹿社会マイノリティのせいだとしたら、孤独なのかも?
なんか、訴えられた気がして。「トモダチになって」
また、会おうね。
夕陽に向かってペダルを踏んだのでした。

と言いながら、暑苦しい写真ですいませんm(__)m

8月4日、夕刻6時過ぎ、奈良国立博物館の芝生で。

鹿さんたちにとっては、ここが涼しいらしいのですが…。
思わず叫びたくなりました(笑)
「密でしょ!」
「ソーシャルディスタンスは?」
毎日見られる風景のはずですが、ワタクシにとっては久しぶりー。
以前アップしたのは7年前。⇒★
雄鹿と雌鹿は別々の集団をつくるのでは? ここではごちゃごちゃやん(笑)
暑さの前では習性など忘れる?
ひとり、群れから離れ悠々と歩いていた鹿さん。耳が垂れてちょっと珍しい。

君はみんなに混じらないの?
かっこいいと思ったのですが、鹿社会マイノリティのせいだとしたら、孤独なのかも?
なんか、訴えられた気がして。「トモダチになって」
また、会おうね。
夕陽に向かってペダルを踏んだのでした。

05
残暑
20